こんばんは🌛


日曜日のスーパー。

3.4ヶ月の赤ちゃん、1歳半、4歳くらいの3人の子どもを連れて買い物をしているママを見かけた。


買い物を始めて少しした所で真ん中の子がぐずり出し、ママが抱っこをしていた。


そして少ししたら、次は下の赤ちゃんが泣き出したඉ_ඉ

もうこの時点で、ギブだよね~


同じペースで買い物をしていた私は、

「赤ちゃんを抱っこしておきましょうか?」

と声をかけるか迷った。



だって、昔の私も手が足りずに買い物を諦めて帰ったこともあるし、帰りの車の中で子どもたちに怒鳴ったことも1度や2度ではない😥


ひとりでいっぱいいっぱいになりながら、必死に子育てしていた頃を思い出した🥹




でも、突然声をかけられた人に、大事な子どもを抱っこさせる人はそうそういないよね💧‬

と声をかけることを止めた。



けど、その後もあのママはどうしたんだろう?!

何か出来ることはなかったかな?!

と時々思い出す💭



私が、人に甘える事が苦手で、妙にプライドも高かったから、ママ友や家族に相談する事も愚痴ることも出来なかった。

旦那にも母親にも。



だから、勝手に自分と重ねてしまうんだけど、

ひとりで頑張っているママたちがいるんじゃないか🥹

誰にも相談出来ずに夜ひとりで泣いているママがいるんじゃないか...

私に出来ることが何かあるはず✨( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧

といても立ってもられない近頃です!



私がなかなか出来なかった

✨楽しい子育て✨を若いママたちにはしてほしい😊😊


ママが笑っていれば子どもたちは安心してすくすくと育つんです♡


ママが不安になっていると、子どもたちも不安になる。

だから、ウチは行き渋りや不登校になったんだと今なら分かります😂


そうならないように、若いママたちのお手伝いが出来ればと思ってます😊