報告が遅くなってしまって申し訳ありませんでした。


先週水曜日、レントゲンの結果


やはり腸の一箇所は狭く、もう一箇所は狭窄していましたガーン


一箇所はブリーダーにいた頃の食生活や運動面、温度調整の関係で腸が細くなり、硬くなったまま食生活が一変しても、そこの部分が細いままになってしまっている事…


下痢や便秘を長年繰り返していた時の宿便や消化出来ていないモノが石のように硬くなり詰まっているか、食生活が一変し、定期的に食事も食べられて腸が太くなった部分や細いままの箇所が出来て、食べた事もないモノ(オヤツ等)を食べて栄養として吸収出来ているモノや消化が出来なくて詰まり易くなっている可能性があり、狭窄しているとの事…


狭窄等の原因でお腹が部分的に詰まるとガスも溜まりやすい事と、気温も涼しくなってきたので、常温でもお水などは夏に比べると急激に水分の摂取量が少なくなったので、余計に硬い便が出にくくなってきたとの事…


結果


暫く缶詰フードか、ドライフードでも お湯でふやかしたモノを食べさせる。

大好きな砂肝ジャーキー等も消化が良くないので食べさせないショック!

引き続き薬を飲ませ、暫く様子を見て、再び血便や粘液が出たら、レントゲンで再検査、結果によっては緊急手術


やはりレントゲンでは見えるモノは限界がありますから…


大好きなオヤツが無くなっても、水分補給の為にササミの茹で汁スープを飲ませたりしているのですが…


それは嬉しいみたいですが、砂肝ジャーキー等のオヤツの収納場所を見ては欲しそうにしている生舞を見るのは可哀相しょぼん


お散歩も体の為には良いのですが、やっぱりシンドイのでしょうね…

10分の間に3回ほど座り込むので、その時の生舞の様子でお散歩を休む日も作っているんです。


そんな訳で、もう少し体力が戻るまで乳腺の手術も延期になりました。



今は…



チワワの生舞(うぶ)ちゃん 2歳からの犬生-母ちゃんの腹の上のウブち.JPG

チワワの生舞(うぶ)ちゃん 2歳からの犬生-チラッとウブチ.JPG

スー母ちゃんの《腹の上の生舞ち》 が一番楽そうガーン


体調悪い時は凪ワンだけ散歩だと、それは それで


《ジェラッシック生舞たん》になるんですけどねショック!




チワワの生舞(うぶ)ちゃん 2歳からの犬生-090902_2226~01.JPG




お散歩大好き凪ワンも一匹だとちょっと寂しそう…



腸の狭窄って怖いのと、グッタリしんどそうな生舞を見ていたら、スーちゃんママの留守中に何かあったら怖いので…


取引先にお願いして、日頃は在宅中心の仕事をしているのですが、時には2~3時間、外に出ないといけない仕事もあるので…


週6日 23時から5時までの夜勤の出勤バイトの仕事を頂いています。


自宅に6時ごろ帰宅して、朝ごはん&お弁当を作り、ぴぃ姉ちゃんを起こし、学校に行かせて、洗濯等の家事をして、ご飯の買い物を済ませて、洗濯物を干して、取り入れて、15時頃から仮眠、18時に起きてご飯の仕度や用事を済ませて、ぴぃ姉ちゃんが帰宅したらご飯を食べさせて、お風呂においやってあせる


その間に散歩を済ませて《いざ出勤!!


やる事もドン臭いし、時間のやり繰りが下手なスーちゃんママなんで、気がついたらPCの前に座る体力も時間も残っていないガーン


そこへ色々と急な用事や96歳の祖母も2~3日おきに危篤状態になると田舎から電話が入るので、2~3日おきの《神経性?》とも思われる胃痙攣ガーン


こんな時にシンドイなんて、言ってられないんですけどね…ショック!


そんな訳で近況報告が今になってしまいました。


ご心配をおかけして、コメントやメッセージを頂いていたのに放置になってしまって、申し訳ありませんでした。


また少し一方的更新になってしまって申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。









家族に犬を迎え入れる時、【保護犬】の存在も選択肢にある事を知って頂きたいです。


クリック応援宜しくお願い致します。

ダウンダウンダウン

人気ブログランキングへ