同じことを繰り返していても成長しない。 | フランスで日本語育児!あらカンパーニュ。

フランスで日本語育児!あらカンパーニュ。

フランスの田舎町に住む日本語教師・すー。
フランス人夫と2013年生まれの息子、2017年生まれの娘との4人暮らし。
プロの日本語教師によるバイリンガル育児と日々のつれづれの記録です。

最近書けていませんが、ちゃんと続けています!

 

 

\月曜日恒例、大人の水泳教室/

 


今年は息子の空手教室の時間と丸かぶりしてしまったので、

毎回10分ほど遅刻して行っています。

つまり、レッスン時間は30分超。(本来は45分)

だけど、30分泳ぎ続けるってめっちゃしんどいでゲロー

 

子どもの水泳レッスンは、だいたい初級は30分なのですが、

 短っ!もっとやったらいいのに!

と思ってたけど、自分が経験してみて

 ごめん、30分って十分長いわ…

と思うようになりました(笑)

 

 

 

さて、去年のコーチは50前後の優しいおっちゃん先生だったのですが、

今年のコーチは20代と思しき、クラブ出身=競技として水泳をやってきた女性。

 

とっても熱意があり、逆三角形のボディが素敵な本気のスイマーさん。

 

 

今週の練習は、

 

右差し 25M 足だけ(手にはプルブイを持つ)

右差し 25M 腕だけ(太ももにプルブイを挟む)

右差し 50M ふつうに泳ぐ(プルブイなしで)

 

というのを4つの泳法で行いました。

 

 クロール→ 平泳ぎ→ 背泳→ バタフライ

 (そして、またクロールに戻る)

 

これを時間いっぱい行うという、私にとっては鬼メニュー…滝汗

休み休みですが、50分で \800M/ 泳ぎましたよー拍手

(↑レッスンが終わってからも、一人で少し泳ぐので50分)

 

 

 

このコーチは、こうやって

体の動きをバラして、それぞれの動きを意識させる

という練習をよく取り入れます。

 

 

 頭を使って、自分でいろいろ試しながら、

 違いを感じて改善して。

 そうじゃないと、

 同じ方法でいくら泳いでも上達はしないから。

 

 

ほんと、おっしゃる通りです不安

 

 

 

自分の体の動きを意識しながら、

それぞれの動きにどんな意味があるのか、考えながら泳ぐ。

 

 ちょっと外側を掻いてみたらどうなるかな?

 手をもっと広く動かしてみたらどう変わる?

 足と腕のタイミングは合ってる?

 頭を上げる角度は?

 

正解がわかる日は遠そうだけど、

考えながら泳いでいると、意外と感じられる。

コーチにも具体的に質問ができる。
 

 

何事もそうだけど、

同じ毎日を繰り返しているだけじゃ変化(進化)しない。

でも、主体的にちょっと「何か」を意識するだけで、

明日は変わっていくはず!

 

 

そう思えるようになったのは、水泳教室の影響も大きそうです。

2021年の初めには、こんなに泳ぐ生活を送ることになるとは思っていなかったなぁ。

 

 

まだまだ「楽に泳ぐ」というのは難しいけれど、

水への苦手意識はだいぶ消えた!足がつかないところでも大丈夫!

 

本当はもっと痩せると期待してたけど(笑)

泳いでなかったら、もっと太ってたのかもしれない(笑)

 

あと半年、水泳教室がんばるぞーグー