友との時間。 | フランスで日本語育児!あらカンパーニュ。

フランスで日本語育児!あらカンパーニュ。

フランスの田舎町に住む日本語教師・すー。
フランス人夫と2013年生まれの息子、2017年生まれの娘との4人暮らし。
プロの日本語教師によるバイリンガル育児と日々のつれづれの記録です。

12月27日

家族で仲の良い友人宅へランチにお呼ばれ。

マミー(義母)宅前に住んでいた、スコットランド人×オランダ人夫婦!


オランダ人の奥様・バーバラは、このブログでも何度か書いたことのある、私の尊敬する友人キラキラ

話すと前向きになれて、行動したくなる、メンター的存在ですハート


この友人一家、この5年の間に3回も引っ越しトラック

ということで、今回はマミーも含めて、新居ご訪問ハートのバルーン



… の予定が、朝10時半に電話が。


マシューが朝から嘔吐してて、今日は難しそう…泣くうさぎ


冬でも半袖のスコットランド人、マシュー。

滅多に病気にならないと自負する男が、

年に数回の集まりのこの日、2022年病気初め泣き笑い


仕方ないよ〜。とりあえず今日は中止にしよう。


と電話を切って、のんびりな一日。

娘と公園へ行ったところ、芸術的な空に感動飛び出すハート


マシューの奥さん、バーバラは、



元気になったら連絡するから、明日に延期してもらえる?



と言うけれど、

ガストロ(胃腸炎)もコロナもインフルも流行ってるし、

元気になっても翌日はちょっとなぁ……うーん……


と悩んでいたのに、

翌朝にはしっかり元気になったマシュー泣き笑い



なかなか予定が合わない忙しい夫婦なので、意を決して(笑)お邪魔することに!


結果的には、「行ってよかった乙女のトキメキ」と心から思える楽しい時間が過ごせました!

夫婦で楽しく過ごせる、貴重な友人ゆめみる宝石


しかも、この夫婦と会うときは、

共通言語のメインは英語!


夫婦で会える友人のほとんどが、フランス語話者です。

そうなると、私の負担だけが大泣き笑い


だけど、この夫婦に会うと、フランス語がほぼゼロのマシューのおかげで、英語での会話が中心になる。


夫は外国語で話す大変さを思い出してくれるし、

しかも今回気付いたのが、


日本人の私が、英語とフランス語の翻訳能力には一番長けている飛び出すハート


ということ。


英語ネイティブ、フランス語ネイティブには各言語の能力ではもちろん太刀打ちできない。


でも、両方の翻訳がさっとできるのは私だった!

皆が私の顔を見て、「xxxって英語/フランス語で何だっけ?」と聞いてくる度に、

 どっちもちゃんとわかってるやん私グッ

と気が付けて、とーってもうれしかった!


問題なくスラスラ話せます!

と言うには、どちらの言語もまだまだで、そんな日が来るとも思えないけど泣き笑い

来年はフランス語力アップを目指して頑張ろうと思いました上矢印



そんな昨日もおいしい一日でした!

アペロは、シャンペンで乾杯白ワイン

生牡蠣(夫)、巻き寿司(私)、サーモン(マシュー)


メインが感動的においしかったよだれ

スズキ、ホタテ、スイスチャード、トマト。


この後、デザートにはマミー作のティラミスチョコカップケーキ


食い倒れのクリスマスシーズンをしっかり更新!


日が暮れてからは、焚き火を囲んでのんびりな会炎

焼きマシュマロを楽しむ子どもたち。

私も初めて焼きマシュマロを美味しいと思いました!



7時間も一緒に過ごしたのに、病気ももらわずに済み(笑)

ただただ楽しい一日を過ごせましたクリスマスベル



おいしいものを食べながら、しゃべり倒すハート


なんて楽しくてしあわせな時間だと再確認キラキラ


コロナ禍でなかなか難しくなってしまったけど、

ちゃんと取り戻していきたい時間です。


2023年にこそ会いたい人がたくさんですルンルン

みなさんは誰に会いたいですか?