書いてみると車の片付けも色々工夫を凝らしていてあまりに沢山の情報で2回に分けて書くことになったマイカーの収納のアイデアですが(前篇はこちら→

またまた盛り沢山ですが読んで頂けたら嬉しいです♪

 

 

 

まずは、後部の収納から、

 

扉を上げるとこうなっています。

 

左のカゴの中には、

 

左から一畳ほどの布キルトのマット、右の2枚はひざ掛けです。

マットは荷物を乗せるときや出先で必要になった時に使います。

ひざ掛けは寒い時に使うために年中入れっぱなし。(お片付けサポートの時には収納用品と入れ替えになります)


 

カゴの下にある銀色のシートは、お片付けサポートの時に大量の収納用品を後部座席も倒して荷物置き場にして持って出かけるのでその時に下に敷く用です。

 

こちらのカゴとバックは、

 

後部座席にこんな感じに引っかけてあるフックに掛けてあります。

 

そのお陰で、このカゴとバックを取る時には後ろの扉を上げなくとも、後部座席を少し倒しただけで取れるんです。

 

このカゴ、ピニール製で水洗いが簡単なので、畑を作っている実家から野菜を貰う時や買い物で汚れやすいモノを買う時にこのカゴを使います。ビニール袋を貰いたくないのでね♪

大小各一個ずつを重ねて掛けています。

 

写真では分かりにくかったですが、トートバックも掛けてあります。

トートバックの中にはタッパが3つ入っています。

買い物や出先でタッパを使う場面があったら使うために入れています。ゴミ削減です。

トートバックは保冷ができるタイプでなんじゃ村の216円商品、タッパはダイソーで216円商品。

 

このカゴとバックを掛けてあった、フックです、

白が100均商品(108円)、黒がホームセンターのカインズホームで買った約200円の商品。

 

近くで見ると分かりますが、黒のフックの方が掛ける部分が若干深く引っかけられるように感じますし、その下の部分も白は縦に溝、黒は横に溝があるので黒の方が自然に座席に沿って曲がって安定感があります。
今度カインズホームに行った時にもう3個黒を買い足して、全部黒にする予定です。

このタイプの商品、荷物を掛ける時には1個の荷物でもフックの2つ共使って掛けるか、片方ずつに掛けるときでもバランスよく掛けないとフックが斜めに傾いて部品が破損することがあります。気を付けてくださいね♪

 

このフック気に入っているので、後部座席にも2個ずつ付けていますが、前の座席にも2個ずつ付けています。

 

買い物をした時や荷物を持って出かける時に床に付けることなく、座席から落ちることなく置けるので使い勝手がいいです。

 

くるっと回して正面に持って来れば、座席に置いたモノも落ちにくくしてくれます。

 

助手席の後ろにポケットが付いているのですが、ここには折りたためるバックとホコリ払いを入れています。

ここは運転席から手を伸ばせば取れる所なので使い勝手がいい場所です。

 

折りたためるバックは「ひらせい」(コメリでも売っています)で買ったぽっんって感じで簡単に開いて超軽い♪
工具売り場で売っていましたが、私は食品の買い物によく使っています。ビニール製で汚れても水洗いできるの助かっています。
私が買った大きさは中、これだとそスーパーのカゴより若干小さいサイズ、約1000円。

 

ホコリ払いは、セリアで買ったモノ、108円。長さもあって奥の部分も楽々掃除できます。

 

気が付いたらサッと掃除ができるので、私は特別車の掃除を時間を作ってまではめったにめったに(2回言うほど(笑))しないんですよ♪

 

私の乗ってる軽ワゴンには助手席の座席が開いて収納になっています。

 

中はこんな感じ。↓

 

何が入っているかというと、

エコバックが5つ。

 

車検証とETCの書類などをジップロックに一まとめにしたモノ、折り畳み傘2本、小さなジップロックに入れているのはポケットティッシュとポケットウィットティッシュとハンカチ(すぐ忘れるので予備として)、黒い塊は双眼鏡(家に置いておくより車の中に入れて置いた方が使うことが多そうなので)

 

助手席の足元の少しだけある隙間にも一工夫してあります。

 

100均で買った(わりとどこの100均でも売ってる品物)こんな靴を置く入れ物、

靴は置いてないので綺麗です。

これを助手席の足元下に忍ばせています。

 

横から見ると斜めになってるところが狭い所でも入り易くしてくれます。

 

引き出して、こんな風に置くと荷物置き場になるんです。

お片付けサポートに置く時には車の中一杯に荷物を積み込んで行くのでこんな所も有効活用しないといけないんです。

 

忍ばせる時には荷物を置く方に埃がかからないように裏返して忍ばせます。

 

 

ここで一つ思いついたアイデアなんですが、車検証が使い勝手のいい収納場所を占領してる方って多いと思うんです。

私はたまたま助手席の下が収納になっている車で助かったのですが、そんな場所がない方は、助手席の(運転席は万が一運転の邪魔になることがあると悪いのでNG)足元を有効活用すればいいのではないかと思います。

 

 

車検証が汚れないようにジップロックに入れるといいですね。

 

これをこんな風に入れ物に入れて忍ばせて、引き出しのよう出し入れできるようにします。

この写真は上で使った靴置きを使っています。靴置きが車検証にベストマッチな大きさでしたよ♪

 

めったに必要な時はないけど車に入れて置かなければいけな車検証、こんな場所での収納でも充分じゃないでしょうか、
ただし仕舞いすぎて、どこに仕舞ったか忘れることが無いように、車検の時は解り易い場所に車検証を出して車を車検に出してくださいね♪

 

 

いや~、後編も盛りだくさん過ぎて書くのに疲れた~。(笑)

 

アイデア満載、実はモノもたくさん積まれている私の車ですが、

 

見かけはこんなにスッキリ!使い勝手も快適です♪

 

 

 


にほんブログ村