iDeCo、加入中に死んじゃったら 損??? | 45歳⇨46歳⇨47歳⇨49歳⇨50歳になっちゃった!

45歳⇨46歳⇨47歳⇨49歳⇨50歳になっちゃった!

とうとうこんな年まで独身を貫いてしまっている東京で一人暮らしをしているぴー助です。
さすがにもう婚活熱はさめました!
50代にむかって美容や健康、日常の事を綴っていきたいと思います♪

おはよう御座います!

 

ピー助です!

 

 

最近友達がNISA、iDeCoを始めたいからと最初の基礎知識を教えてあげてました。

 

投資初心者にはNISAとかでも複雑よね。

税金の仕組みとかロールオーバーとかよくわかんない〜!って

私でも思います、、、、汗

 

でも完璧に分からなくても

とりあえず始めても得するのがこのNISAやiDeCo

60歳まで引き出せないのは確かに不安に感じますが、貯金していると思えばなんのこっちゃないです!

 

 

 

 

国民年金の様に

  加入中に死んじゃったら損じゃないの〜!?

 

って思っちゃいますよね。

国民年金は遺族年金として扶養家族であればもらえますが、色々とルールや制限があって払い損になる事も多々あります😂

一緒に住んでないととか、親に仕送りしている場合は金額とか。。。本当に細かいルールがあるのでここは割愛します。

 

 

iDeCoをしている途中で亡くなった時は

 

遺族に一時金として受け取れるんです〜!お金が無駄になることはないいです。

受け取りの順位は決まっていますが

国民年金と違って未婚シングルでも遺族に渡るので

私が死んだら兄弟に残せるんですよ〜。

制限やルールはほぼなくてシンプルです。

 

相続税はかかります〜。でも500万円までは非課税という優遇措置があるんですよ、すごい!

なので死んでも悔いが残りません!

 

 

 

  大きな障害を負ってしまった時

 

「障害給付金」として受け取れる!

これもすごいですよね。

しかも非課税なんですよ。

障害のランクはあるもののやってて損はないです。

 

健康に不安のある方で一般の保険屋さんに相談してみよう〜って思っている方、

一度、iDeCoの制度を熟知してらでも遅くないですよ。

 

私自身は一般の商品よりも良いんじゃない?って思います。

 

 

なので結果わたしは

50代でも安心してiDeCoの取引を始めたら良いと思います!

 

 

 

最近はお金のことばかりですが、、、

 

本当にもう若くはない!

でも今が一番若い!

少しでも将来の不安を取り除いて今を楽しく生きるために

素敵な50代を過ごすために

やれることをやる!

 

これに尽きるのです。

 

 

ピー助

 

 

 

 

一休.com

敏感肌・乾燥肌向けスキンケア アルティモイスト

 

ブライダルネット

 

まつ毛美容液「リバイブラッシュ」