この間、親友と話をしたこと。
心理セミナーやワークショップについて。
主催する側としても、思うこと。
感情系のワークってさ、その多くが「瞬間風速」高いんだよね。
だからワークを受けたり、セミナーに行ったりすると、
大きな変化があったり、驚くほどの劇的な展開があったりする。
僕もそんな経験がある。
そして、こんなに変わった!すごい!ってなる。
けれど、僕の経験上、瞬間風速だから、
しばらくすると、また同じ場所に戻るのよね。
そっか自分愛されてた!世界は美しい!過去を許せた!
ってなるんだけどさ、1ヶ月後、3ヶ月後、半年後、
多くの場合、元いた場所にいるわけ。
マッサージに似ているのよね。
マッサージ受けて、楽になる。
けれど、しばらくすると、戻るね。
マッサージの効果って長く続かないからさ。
またしばらくすると凝るね。
それで、またマッサージにいく。
しばらくすると効かなくなるので、今度は鍼治療にいく。
僕は、それで良いと思ってる。
マッサージや鍼治療、素晴らしい。
いろんな心理ワークも、セミナーも素晴らしい。
素晴らしいと思う理由は、
その瞬間に、冷静になって色々活動する”猶予”と”余裕”を持てるからなんだよね。
資金繰りに困っている会社が、一時的に融資受けるってのと同じね。
根本的なビジネスモデルの組み換えが必要なのだけど、
資金繰りを一旦どうにかしないと、そこまで手が回らない。
だから、融資を受けて余裕ができたら、その間に本質的な部分の問題に向き合っていく。
心理のワークショップとか、セミナーとかで、
その場で変化を起こす系のモノは、そういう意味で、有用性が高いし、
それをできる人たちも、すごいと思う。(僕は出来ないので)
一時的にニュートラルの状態になって、
自分を省みる余裕ができて、パワーチャージできる。
けれど、あくまで、「マッサージ」ってとこは、
理解しておく方がいいのかなと思う。
もちろん、それで人生が一変して、そのまま別人にってケースもあるけれど、
それは稀なんだよね。
セミナーの先生は、必ず、「人生が変わります」って言うと思うのよね。
そんで、俺もそう書いちゃうことがあるよ。
そして、それは教える側本人にとっては、リアルなことでもある。
けど、その技術やテクニックを学んだ人がみんな、
同じように、永続的な変化をできるかは、はっきり言って、微妙なところだよ。
だから受ける側がそこを求めてしまうと、
ずっと「本当の知恵」を、探し続けることになる。
もちろん、そんなものはないわけ。
知恵は、あくまで、自分の中、自分の「生活の中」にしかないからね。
融資を受けたら、本業を再構築するってことなんだ。
あくまで「本番環境」は人生そのものだから。
マッサージしてニュートラルに戻れたら、そこで、何をする?
目の前のその人との関係性の中で見えてきた「自分」とどう向き合っていく?
ってのを、ゴリゴリ、やってくしかないのよね。
そして、少しずつ変化をしてく。
ゆっくりとした変化は、永続的なものだよ。
気がついたら、自分はこんなところまで来ていた・・・そんな感覚があるなら、
本当の変化が起きている。
トレーニングはとっても大切だし、練習は裏切らなってもの確かだけど、
やっぱりあくまで、本番が勝負。
本番ってのは、この目に見える、手に触れられる、今生きている現実。
セミナーに行き、旅に出て、垣間見た風景は、
必ず行ける場所、必ず、届く場所だけれど、
そこにたどり着くためには、今日の一日、目の前の等身大の現実を丁寧に生きるしかない。
全てはそこにある。
「心のことを学ぶほど苦しくなってしまったあなたに伝えたいこと」
Kindleにて出版しました♪
心理ワーカーさん、心のことを学ぶ人、興味がある人に向けて、
僕が今、一番伝えたいことを書いています。
→ https://www.amazon.co.jp/dp/B076D362Q1
「note」 にも掲載。
こちら、第1章まで無償でお読みいただけますので、ぜひどうぞ!
https://note.mu/sudoshun/n/n754c38c0ef84
内容
スピリチュアル、精神世界、心理、宗教、学ぶほどに苦しくなっていませんか?
学ぶほどに、なんだかズレてきていませんか? 見えなくなっていきませんか?
現役心理カウンセラー、心理セラピストである著者が今、一番伝えたいこと。
自身の体験を踏まえて、心の探求者たちが陥ってしまう罠、
そしてそこからどうやって抜け出すのかについての航路を示す、渾身の一作。