バリ三題:バリ旅行道中に書いたメモ | 須藤峻のブログ

須藤峻のブログ

すどうしゅんによる、心の探究日誌。
生きることは不思議に満ちてる。自由に、自在に生きるための処方箋。

@ウブド


Ubudの中心通りに佇む

body works center。


僕は、ここに、帰ってきたかったのだ。


整えられた庭の植木も

池の金魚雨も九官鳥も

ちゃんとそこにある。


3階の教室に入ると

田園を渡る風が抜け

鶏の声が聞こえて来る


僕は、ここでヨガに出会った。

この場所で出会ったから

僕は、ヨガが好きなのだ。


吸って、吐いて。

呼吸を繰り返し、アーサナを深めていくと

鴇色の空が暮れていく。


何もかもが、完璧なのだと

改めて、僕は、教わって、

その深い満足と喜びに、

泣いてしまいそうになる。


身体を横たえ 

深い余韻の中で

僕は 遠く 残してきたモノたちのことを思った。




@バトゥール


共鳴すること。

人と人の出会い、人と世界の出会い。

この世界にあるのは、それだけだ。


人と人が出会う時、互いの周波数がチャネリングする。

必要なバイブレーションが響き合い、二人の関係性として表現される。


人と世界の出会いは、内的な起動として経験される。

その場所に行って、自分が何かを感じたのなら、

それは、その場所と自分が呼応しあって、何かが起動されたということだ。


聖なる場所とは、共鳴によって、

自分の中の聖なるものを呼び起こしてくれる場所のこと。


このバトゥール山、もそんな力を秘めた

場所にひとつのだろう。


そして、人が旅をするのは

見知らぬ土地で、自分の中の見知らぬ「わたし」を起動するため

なのかもしれない。


***


ヒーリングとは、共鳴である。

ヒーラーが治すのでなく、ヒーラーの持つバイブレーション、

癒しと自己愛と許容のバイブレーションが、

相手の中の癒しと愛と許容のバイブレーションを呼び覚ます。


同じ振動数に、相手を持っていくのだ。

すると、相手は、自分の中のヒーリングプロセス、

ヒーリングプログラムが起動することで、治癒が始まる。


***



@成田


世界を従えよ。

世界に従うのではなく。


世界を変えよ。

自分を変えるのではなく。


習うのでなく、習われるのだ。


あなたが、あなたであること、

そこに確信と信頼を持って、屹立するとき、

それは、おこる。


あなたが、あなたであることに

一切の迷いと、躊躇を捨てたときに、

それはおこる。


自分は、こう生きる。


それで良い。

それが未熟でも、足らなくても、間違っていても、

その日、その瞬間の自分は、そうなのだから。

それを貫けば良いのだ。


その時、きっと世界が

あなたを、必要とするだろう。


ありのままのあなたを、必要とするだろう。


***