問題は解決しないで、解消するのだ! | 須藤峻のブログ

須藤峻のブログ

すどうしゅんによる、心の探究日誌。
生きることは不思議に満ちてる。自由に、自在に生きるための処方箋。

今日は、「問題解決」というテーマで書いてみます。

問題解決を、「異常→正常」や「ゆがんでる→まっすぐ」という、
「戻る」感覚や、「治す」感覚で捉えていると、
問題は、なかなか解くことができない性質を持っています。

実は、問題とは、「解決」ではなく、
「解消」するモノなのです。

例えば、
・隣人や上司、同僚とそりが合わず、反発しあっている
という状態があったとします。

ここで、譲り合う・・とか、互いを認め合う・・・とか、
折り合いをつける・・・というアプローチを選択すると
問題は複雑化し、より解消が困難になります。

それは、ストレスを抑えて、薄めて、
見ないようにしているだけなんですね、

抑えたモノは、いつか、必ず出てきます。
抑えた分だけ、大爆発・・・・

僕も幾度となくそんな経験しまして、
この方向性は根本的に違うと確信したわけです。

「相手のやり方を認める(本当は、嫌だけど)」
とか
「相手の意見も尊重する(自分の意見も聴き入れてもらうかわりに)」
とか
というのは、問題悪化をもたらす「疑似解決」でしかないんです。

さてさて、では本当に「問題を解く」とはどういうことなのでしょうか。
それは、縦への変化、垂直方向へのシフトを伴う解決=解消のことなんです。

即ち、「それを問題だと捉えていた自分」を変容させ、
問題そのものを、消し去ってしまうことです。

今回の例であれば

・「上司を、許せない自分」を「許せる自分」へとアップデートする
・意見を言えない自分を、言える自分へとアップデートする
・主従関係を創ってしまう自分を、対等な関係を創る自分へアップデートする ・・・etc etc

ということです。
問題とは、自分のアップデートによってのみ解消されるもの、
「自分のアップデートを促すアラーム」だということなんですね。

これは、全ての「問題」が持つ、共通の性質です。
アップデート!!
僕らは、バージョンアップしたい時に、
無意識に、バージョンアップしなくてはいけない状況に、
進んで身を置くんです。
もちろん、そういう場所を創り出すと表現しても良いですね。

だから、問題がたくさんあると感じているのなら
自分が、もっともっと、自分らしく、もっともっと自在になる、
そんなタイミングが来ているということです。

そんなあなたは、ラッキーだ!
良くなる以外に、道がないんですから。


さて、私見ですが、
このバージョンアップの方法は、
ちゃんとやり方を学んだ方が良いと思います。

なぜなら、「バージョンアップの方法」って僕らは、
学校でも、通常の社会生活でも、一度も習わないんですから。
(本当は、最も優先的に学ぶべき知識だと思うのですけど)

これを、自力で見つけるのは、
コンピューターを、ゼロから自分で創るようなモノです。
それは可能だろうし、面白いとも思いますが、
人類が数千年かけて見つけて来た英知を使ったらよい。

ちなみに、その英知は、共通です。
人間がバージョンアップする仕組みは、たったひとつです。
だけど、そのやり方は無数のバリエーションがあるのです。

様々な場所で、色々な方法論を教えてくれます。
心理系のワークショップ、ヨガもティラピスなどの、ボディワーク系、
座禅や瞑想などの東洋的なアプローチ・・・

どこも、やってることは、同じです。
「自分の内的な統合」というだけです。ただ、それだけ。

さて、告知します。(また改めてしますけど)
この「バージョンアップ」について、
その「仕組み」「ステップ」「方法」まで、
し~っかりと、体系的に学べる講座を始めますよ~

「自分で自分を解放し、成長させるための方法論を体系的に学ぶ講座」です。
人間の心の仕組みや、認識、体験の仕組みをしっかりと理解し
自分と深く向き合っていきます。
その上で、自分の力で自分を変えていく技法、現実を変えていく技法を学びます。

・自分がなぜ、今、その体験をしているのかが分かるようになる。
・自分の内側から答えを導き出せるようになる。
・自分で、自分の人生を、望む方向に導いていけるようになる。
・「流れ」を見つけ、そこに乗ることができるようになる。

といった地平を目指します。

自分で自分のセラピストになり、コーチになり、ヒーラーになる。
それは、どこに居ても、自分が自分らしく生きていく力の養成です。

改めて告知はしますが、興味がある方は、メッセージくださいな!!
全4回くらいの予定です。
特に、初回は、特典ありにしようと思います!!