今日はさすがに作らないとな~とキッチンへ。

塩麹に浸けて保存していた鶏もも肉を一口大に切り、醤油・お酒・ごま油・チューブにんにく・しょうが・蜂蜜・顆粒コンソメをもみこんでおきます。
その間に副菜作り。
トマトはくし切りにして赤味噌を絡め、とろけるチーズをON。
ラップをかけて食べる時にチーズがとろけるまでチンしていただきます。
レタスはちぎって鶏ガラスープの素・唐辛子・チューブにんにく・オリーブオイルで和えて少ししんなりするまでレンジにかけ、ペペロンチーノおひたし風にしました。
副菜が出来たところで鶏肉へ戻ります。
フライパンに皮を下にして並べ、油をひかないまま火をつけて両面焼いて出来上がり。
ただ、塩麹に浸けていたことを計算にいれておらず、かなりしょっぱくなってしまいました💦
水菜を敷いてねぎを散らし、一緒に食べることでなんとか和らげてみる作戦に。
お野菜も取れて一石二鳥ということにしておきます😁
今日は鶏肉を切るのもトマト等の野菜を切るのも全てキッチンバサミのみで行いました。
包丁の方が早い気もするけど二人分ぐらいならまな板も汚さなくて良いのでお手軽です✨