鶏肉と大根と豆腐の旨とろ煮 | 渚のしんどいばってん

渚のしんどいばってん

好きなことを気が向いた時にゆるゆる記録しています。

最近特に時間や日が経つのが早く、やることが山積み。
何から手をつけようかと思いつつ結局先送りしてしまっているダメダメな毎日😅

とりあえず明日は約束のある予定はないので明日頑張ろう!と気を取り直して晩ごはん作り。


・鶏肉と大根と豆腐の旨とろ煮
・菜の花とベーコンのペペロンチーノ風味
・大根の皮の漬物&キムチ

大根は皮むき後に乱切りしてレンジで火が通るまでチン。
塩麹につけて保存していた鶏ももを一口大に切って少量のごま油をしいたフライパンで焼き色をつけ、大根も加えて少し焼き付けて水を注ぎます。
千切りしょうがとねぎの芯の部分、お酒とおでんだしの素を入れて少しコトコト。
水溶き片栗粉でとろみをつけた後に豆腐を崩しながら入れて少し煮たら完成。
白髪ねぎを飾ってみました。

菜の花はざく切りして少しだけレンジでチン。
水気を絞ってから刻んだベーコンとにんにく、粗挽き唐辛子、コンソメ顆粒、オリーブオイルと和えて再度ベーコンとにんにくに火が通るまでレンジにかけて出来上がり。

大根の皮は醤油とお酢、ごま油で和えてはりはり漬け風に。
量が少なかったのでキムチを添えました(´∀`;)

またもやレンジを多用しましたがお手軽に3品出来ました😋