NY三日目。 | ~すどかなのブログです~

~すどかなのブログです~

カラオケ100点女優、須藤香菜のブログです。

今日は朝起きて、まず近所のマーケットに行ってみました。
ニューヨークへ来てまず驚いたのは物価が高いこと。
私本当に無知なので、世界中で東京が一番物価が高いくらいなのかと思ってました。
でも、肉はかなりお買い得で、ハチミツも巣入りのものが安くて美味しそうだったので、購入しました。
あとは大好きでお手軽なパスタを作るためにパスタ麺とトマトソース、あと自分好みに辛くするための鷹の爪を購入。
MIOさんのアドバイスで日本からもいくつかインスタント食品を持っていったのですが、スーツケースに少ししか入らなかったので。

三日目も観劇はソワレのみ。
まずは「ジキル&ハイド」のラッシュチケットを買いに行きました。
ラッシュとは格安の当日券で、先着順、抽選、学生の三種類があります。
ジキハイは今回の演出があまり人気がないようで、昼頃に行っても無事ゲットすることが出来ました。

それから、セントラルパークへ。
MIOさんに聞いていたホールフーズマーケットという巨大スーパーで、DELIを買って、公園の芝生の上で食べました。
このDELIは量り売りなので、私はつい欲張りすぎて、結構高額になってしまいました。
ジャンキーで肉好きな私にはアメリカの食が合っているようで、こっちへ来てから食欲が爆発しています。
すごい太って帰国したらどうしよう。。

お天気のセントラルパークは気持ちよすぎて、とりあえず昼寝しようということになりましたが、私は何故か歌っておりました。
気付くと40分も歌っていたらしいです。。

セントラルパーク内を歩いて、アメリカ自然史博物館へ。

photo:02



映画「ナイト・ミュージアム」のモデルになっている場所らしいですね。
観てから来たら、更に感動したんだろうなぁ。
広くてとても全部は見切れませんでしたが、模型(はく製なのでしょうか)の動物達を堪能しました。

そして、「ジキル&ハイド」へ。
ロッキーホラーショーやリトルショップオブホラーズのようなB級を狙ってるのかなと思うような演出でした。
「対決」を映像と録音で処理していたのは残念でしたねぇ。。
でも、キャストの歌唱力は本当に素晴らしかったです。
千秋楽前日の公演だったのですが、ロングトーンをこれでもかと聴かせたり、演出の評判の悪さを払拭しようとしてなのか、キャストの並々ならぬ気合いを感じて、感動しました。

四日目へ続きます。
photo:01