昔の日本の可愛いきれいなものや私の好きなものを絵にしたいと思っています。
6月11日から愛知県豊川市のギャラリー花棕櫚さんに絵やグッズと共に出品いたします😊
古今東西の花かごのモチーフが好きです😍
ショウキウツギキングサリフロックスコウシンバラシラン四季咲き藤 アメリカフジスイカズラナデシコ「かおり」ヤマブドウバラ ジュビリーセレブレーションバラ ルイーズオディエ
「福々」シリーズ「桃太郎」ジクレー版画「桃太郎」と桃から生まれた桃太郎の土人形 端午の掛け軸(巌谷小波)金太郎の土人形湯の山の藤
白い花たちが沢山咲いてきました😃八重咲きコデマリコデマリテマリカンボクナンジャモンジャ卯の花エリゲロンスズランコバノタツナミソウアリウムトリケタラムスイートアリッサムベニバナヤエサンザシヒメライラック
おだやかな春の日、こどもたちと昔着物を着せたり枯れ枝集めをしたりして賑やかに楽しく過ごしました。鏡を見てうっとりする二人ファミリアのくまのファミちゃん(娘が遊んだもの)と友達お手製のお人形さんと積み木は息子が遊んだもの こたつ板は亡くなった伯母にもらった可愛いこけし柄 どれもまた役に立ってうれしい😍私と弟の孫たち 皆元気に大きくなってきてありがたい私の絵「舞踊人形」原画と道成寺ものいろいろ雲上流とつまみ細工の桜の薬玉
五色散り椿日々芽吹き花たちもいろいろ咲いています。ルチェンシス光源氏ユスラウメウグイスカグラアカシアスノーウィーリバースノーフレークレンギョウユキヤナギボケラッパズイセンリキュウバイ
私の絵「百花娘之図」原画と狆グッズいろいろ
今年は私が植えた赤花のアセビがきれいに咲きました。白花のアセビは自生です。クリスマスローズやフクジュソウ、ヤブツバキ(自生)もきれいに咲いています。赤花アセビクリスマスローズクリスマスローズフクジュソウアセビ(馬酔木)ヤブツバキ
文泉堂さんで今年10月11日〜20日に個展をさせていただくことになりました。大通寺の近くの素敵なカフェ、ギャラリー併設の本屋さんです。大手門通り文泉堂 店内大通寺大通寺の馬酔木展 今年は開花が遅くまだ三分咲きでした。大通寺のお庭から伊吹山が馬酔木長浜名物 のっぺいうどん
初めて紫蘇巻きを作りました😃大葉100枚298円で手に入ったのでチャレンジしました。宮城のお土産とかで食べて大好きな物以外に簡単に作れてうれしい😆今はネットですぐレシピも検索できてありがたい❤️
花衣桁、豆雛と私の絵おもちゃシリーズ「お雛様」お座敷にはケース入り豆雛段飾りと奈良の一刀彫り立雛、2代目松乾斎東光さんの市松人形、京都 梵の吊るし飾りを飾りました。今年は新作に取り掛かってるのでお飾りは簡単にしました。なかなか制作と展示は両立できません😅
2月14日〜22日御所人形シリーズ「亀持ち」花と動物シリーズ「白鳩」、「稚児雛」他出品しております。「白鳩」はハガキ額サイズの小さい絵です。沢山のお人形さんたちと共に是非ご覧下さい💓#お雛様 #お人形 #ひなまつり #銀座 #鳩 #プレゼント花と動物シリーズ「白鳩」
辺り一面 雪窓から見える湯の山 御在所岳も真っ白昨日 ヒヨドリが枯れたサザンカの花をついばんで寒さに耐えていました。膨らんだ姿が可愛い💓
写真はスタッフHさんが作って下さったパスタランチホタルイカとカキ、菜花にキノコ入りで美味しかった😍きれいな雪景色の中いろいろ作業しました。中庭の金魚(コメット)も寒さの中元気です😊#雪 #ランチ #パスタ #金魚 #湯の山
夏ミカンピール干し菊之助も元気です。水仙がやっと咲いてきました😊
椿をテーマに飾りました。ジクレー版画「市松人形」(ひいなシリーズ)額サイズ27✖️23㎝ 須藤陽子ノスタルジー画シリーズオンラインショップにてお買い上げいただけます。是非ご覧下さい💓須藤陽子ノスタルジー画シリーズオンラインストア powered by BASE須藤陽子ノスタルジー画シリーズのグッズの販売を致します。ブログ、Facebook、Instagram ご覧下さい。sudohyoko.thebase.in東大寺二月堂椿や大島のあんこ椿人形
呉須の種類と焼いていただき方(酸化焼成.還元焼成)で色味が変わり面白いです。左から土呉須(還元)古代呉須(還元)土呉須(酸化)二つ左から土呉須(酸化)二つ、古代呉須(還元)土呉須(還元)デルフト陶器、クロアチア民芸品等と一緒に飾りました。左二つ土呉須(酸化)、古代呉須(還元)土呉須(還元)
本年もよろしくお願いいたします。ジクレー版画「御所人形」シリーズ「亀持ち」額サイズ27✖️33㎝
12月12日〜26日明日からです。ジクレー版画「鶴亀」他出品させていただいております。#贈り物 #プレゼント #縁起物 #開運 #鶴亀福々シリーズ「鶴亀」33✖️27㎝