こんにちは。

東京都内を中心に活動している

フリーランスのインテリアデザイナー/コーディネーター

Sudoh Designの須藤彩です。

 

東リ株式会社(TOLI)の新作発表会に行きました。

 

 

日本を代表する建材メーカーで、特に内装材の分野で幅広い製品を提供しています。東リの主な製品には、カーペット、床材、壁材、カーテンなどが含まれ、商業施設や住宅、病院、ホテルなど、さまざまな空間のインテリアに使用されています。

主な製品と特徴

  1. 床材
    東リは、ビニル床材、カーペットタイル、フローリングなどの多様な床材を取り扱っています。特に商業施設向けの耐久性に優れた床材や、住宅向けのデザイン性の高いフローリングが人気です。病院や学校などの公共施設には、抗菌・防滑機能を備えた床材が採用されることが多く、機能性と安全性を兼ね備えた製品が豊富です。

  2. カーペット
    東リのカーペットは、住宅用から商業用まで多岐にわたります。カーペットタイルは、特にオフィスや商業空間で多く使用され、メンテナンスが容易で耐久性に優れています。また、デザイン性も高く、パターンや色を組み合わせて自由にレイアウトできる点が特徴です。

  3. 壁材
    東リの壁材には、機能性壁紙やデザイン壁紙があります。これらは、抗菌、防汚、消臭機能などを備えたものが多く、病院や介護施設などの衛生管理が重視される場所での使用が増えています。住宅用としても、デザイン性の高い壁紙を提案しており、空間を彩るインテリアアイテムとしての役割を果たしています。

  4. カーテン
    東リのカーテンは、遮光性や断熱性に優れた機能性カーテンから、デザイン性の高いものまで幅広いラインナップがあります。インテリアに合わせたオーダーメイドも可能で、住宅やホテルなどで多く採用されています。

東リの特徴

  • 環境への配慮
    東リは環境に配慮した製品開発に力を入れており、エコマーク認定商品やリサイクル素材を使った製品を多数取り扱っています。持続可能な社会の実現に向けた取り組みを進めており、環境に優しいインテリア材料の提供を行っています。

  • トータルインテリア提案
    床材や壁材、カーテンなど、東リはインテリアの総合的な提案を行っており、空間全体をコーディネートできるのが強みです。商業施設やホテル、医療施設の内装設計において、デザイン性と機能性を両立させたインテリア材料を一括で提供できる点が評価されています。

主な利用分野

  • 商業施設
    耐久性やメンテナンス性に優れた床材やカーペットが多く使用され、公共施設やオフィスビルなどで採用されています。

  • 医療・介護施設
    抗菌、防汚機能を持つ床材や壁材、さらに遮光・遮音カーテンなど、衛生面や快適性が重視される空間向けの製品が豊富です。

  • 住宅・ホテル
    デザイン性の高いフローリングやカーペット、壁材を提供しており、個々の空間に合わせたトータルインテリア提案が可能です。

東リは、多様な製品ラインナップと高度な技術力を活かして、さまざまなインテリア空間を支える重要な企業です。

 

今回の新作発表では特にカーペットの新作やカラーを変更しての展開が目立ちました。

シャープな印象のタイルカーペットでオフィス空間のご提案によさそうです。

 

 

全体的に石や植物など自然を連想させる色や柄が目立ちました。

 

また環境への配慮も見られ、自社でアップサイクルも行われています。

SDGsへの取り組みは企業でも当たり前になってきましたね。

住空間の商材を取り扱う仕事に係る者として、環境課題への取り組む企業を応援したいと思います。

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

インテリアコーディネートのご相談・お問い合わせは

下記のリンクからどうぞ!

 

 

 

ブログランキングに参加しています。

 


人気ブログランキング

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村