案内係のオールド・イングリッシュ・シープ・ドッグ

のリュウ君です龍通君


いつもペタ・いいね・コメント

を有難う御座います<(_ _)>


今日は引き続き病害虫の相談の

お話だよひらめき電球


昨日のトマトの実がつかない

のは生理障害が病気を誘発させた

症状ですクラッカー


体の栄養のバランスが悪く

2次的要素で病気や害虫に

侵入されやすくなりますあせる


人間も栄養が偏よったり

疲労がたまると色々な

感染症になりやすいのと同じ原理ですメモ


そして今回は相談の農家さんで

パパが簡易検査行いましたビックリマーク


須藤物産 診断セット

茎えそ病

炭疽病。かいよう病が混在して

ましたサーチ


対処方法は「イデグリーン」を散布

翌週に亜リン酸と微量要素を

散布する手法をアドバイスしました本

(その他にも対策もしました)


人間で言えば食事療法と

傷口の殺菌と同じ処方だそうです合格


PS・ボヤキ

ヨンちゃんも季節の変わり目は

咳がでることが有るので病院に

いきました病院


須藤物産リュヨンちゃん

ペタしてね