1人で描けるようになりました
そして筆圧もめっちゃ強くなりました
一応お手紙なんですが、文字はまだうまく書く自信が無いようでこんな感じ。できない事に挑戦したくない派の娘です。
書き方カードもあまりしたがらないのですが、娘が面白がるワードの文字を並べて練習させています!
『ほしのかあびい』とか『すいかげえむ』とか『りんごかもしれない』とか。濁点のカードは無いので自分で付け足させています。書き順はまずまず定着しつつあるかなぁ。
気になるのは持ち方。中指をどうしてもペンの上に添えてしまう。お箸も同様。私が「下からお兄さん指だよ〜」と言うと正しますが、上に添えるのが癖づいてる様子。(下からお兄さん指の声掛けはしまじろうの動画で見て真似しています)
お箸は特に直しにくいし、就学までに正してあげたい所。
矯正具付きは絶対に正しく持たないぞという娘の強い信念?を感じるので、今はこのアンパンマンのお箸を使っています。凹みと印があり、そこに指を添えたら正しい持ち方になるという物。そろそろ物で釣って印通りに持たせようかなと思います。
物で釣るといえばトイレのお尻拭きも、、、
手の力が弱いお子さん達はどうしていますか??
うちの子は自分ではできないからしないと言い張り、うんちの時はトイレットペーパーを持つ事すら拒否しています
マイクラのゲームをやってみたいそうなので、お尻拭きをマスターしたら買ってあげるよ!と言うと、「それじゃ遅すぎる!!!」と娘。やる気無しです
アドバイスがあればよろしくお願いします!!!!!
今ハマっている漫画です。最近はお手軽な電子書籍派になりました。いつでもどこでも読めるのがとても良い。ちなみにこの漫画は今マンガParkで最新刊以外は無料で読めます!