とりあえず私立中学の授業料だけは確保しても、他にも何やかんやと公立よりも高いのは分かっているので、意識して節約するようになりました!高校もあるので、そのまま進む可能性もあるし。


特に何をしているのかというと、、、
ポイントやフリマアプリの売り上げ金!
大して多くはないんですが、娯楽費をここから出す事にしました。ある分しか使わないのがルール物申す以前はね、娯楽費もゴイゴイカード決済していました。


例えば先日、娘と一緒にコメダ珈琲デビューを果たしましたおねがい
支払いはフリマアプリの売上金。


コメダのアメリカンは私には濃かったので(これが一般的なんだろけど)、今度来た時は甘い飲み物を試してみたいなと思いました!



あと最近、福袋を買いたい欲が高まったので、カウシェでマスク福袋を購入。150枚と買いてありますが多めに入れてあるそうで、少なくとも160枚、多い人は200枚入っていたらしい!届くのが楽しみ飛び出すハート

カウシェはPayPay支払いができるので、ヤフーフリマの売り上げ残高がある時だけ使っています。




ちなみに夫も娯楽費や自分のおつまみは殆どポイント支払いをしています。

楽天で仕事で使うものを沢山買うので、毎月1万〜2万ポイントくらい入ってくるみたい。◯協で買っていた時は同じ感じでも月に数百ポイント、しかもお金として使えなくて購買にあるお菓子を買うくらいしかできなかったそうで、、、楽天は出店も多いし、定価よりも安く販売されている事も多いので、夫婦でポイント有り難や〜となっています。




あとはなるべく電気代も抑えたいんですが、寒くて寒くて、、、

湯たんぽを買ってみようかなと思っています。最近夜中に洗濯乾燥をしていたらブレーカーが落ちる事が何度かあってアセアセエアコンを付けずに寝ずに寝たいので購入しようと思います!

ずっと使えそうな湯たんぽ。気になっています。これ、コンロやIHでそのまま加熱できるんですって!

レビューにもあったけれど、災害時や電気を使えない時にも良さそう。卓上コンロやストーブでも温められるもん。




あと!最近娘が少しでも栄養を摂れるようにと雑穀米を混ぜてご飯を炊くようになりました。気持ちやわらかめに炊いています。

これ↓クーポンで500円になるのに、元値1000円だからポイントアップ対象にキラキラ

最近はご飯を完食する事も増えてきたので(私がせっせと口に運んでいますがアセアセ)、娘がもう少し太れるといいなあ。