これを見た後で療育先開催の相談会に誘われたんだっけな。「娘ちゃんのお母さんは絶対に行ったほうがいい」と所長から言われて。
4歳あたりからは癇癪を起こす回数減少や娘自身が自分で納める力を付けてきた事からグッと楽にはなりましたが、、、、
まあ普通の年中さんなら無いような癇癪は度々あります。今月は2回目かな。同じお店の店内で。1度目は丁度居合わせた娘が大好きなクラスの男の子がずっと側に居てくれました。30分程触らず声も掛けずにたまに顔を覗き込む程度で。園での先生方の対応の良さを実感しました。そして娘が落ち着いたら背中をポンと叩いて「バイバイ、またね」って。こんな5歳児って居る?顔イケメン、スポーツ万能で優しい人気者。しかも娘の事を好いてくれて、進んでお世話をしてくれているみたい。この日はこのお友達に救われました。
そして今日は娘と歩いてそのお店に来たんですが、前回とは違う事で癇癪を起こした娘。今回は店内のど真ん中だったのもあり色んなお客さんに声をかけられました。もう本当に騒がしくてすみません、、、このお店では月末に抽選会をやっているのですが、恐らく娘の為に子供が喜びそうな景品を選んだであろう人が2人も居て、それぞれから頂きました。1人目の方の時はまだ機嫌が悪く娘が「要らない!」と言ってしまい申し訳なかった、、、でもそこから段々落ち着いてきて、「今お店の中に居る人がみんな帰ったら娘ちゃんも帰る」と言い、まあでもお客さんはどんどん入ってくるので娘も流石に諦めたのか「娘ちゃんが落ち着いたら帰る」という時に2人目の方がまた娘に景品をくださって完全に落ち着きを取り戻しました。
で、帰り道はニッコニコで歩いて、公園にも寄ってご機嫌で帰宅した娘でした。
が、またお風呂に入る前にまた癇癪
今思えば、今日は少し鉄分不足だったのもあるかも?
今ちょうど鉄分サプリを切らしていて。朝昼の栄養も偏っていたし、昨日はひたすらジャンクフードみたいな感じだし、、、
こちら鉄分の吸収を良くするビタミンCも配合されています。気休め程度かもしれませんが、やっぱり鉄分を摂取し始めてから娘の機嫌も安定しているし多少は効果が有るのかも。