愚痴です。
夫に娘の歯磨きを任せても
いっっっっつもこれ。
お風呂もご飯も寝かしつけも。
(娘は途中で食べるの放棄する)
トイレも95%私だし、
赤ちゃんの頃からのオムツ替えは
ウンチだと100%私。
大丈夫だからお願いと言っても
「わからない」
で終了![]()
今気づいたけれど、
これほぼワンオペじゃない???
というかシングル状態?
(シングルの方、気を悪くされたらすみません)
何かとつけて仕事仕事言うけど
仕事だって共同だし
家事は私しかしないし
こども園への連絡頼んだら
「電話番号わからなかった」
で連絡していなかったり。
(登録してと言ってたのに。そしてググれば出てくるのに。私には同じ事を散々言ってくる)
その癖、
片親やワンオペ育児の事件事故のニュースを見ては
「やっぱり1人だとうんたらかんたら」。
お菓子も食べさせ過ぎないでと言っても
娘の目が輝くような駄菓子を買ってきたり、
寝かしつけ途中で部屋に入ってきて
自分がしたい話をしてきたり。
今日気付いたけど、
夫がもっと育児協力してくれれば
私は娘にもっともっと優しくなれる。
今みたいに時間がない時間がないと
急きたてる事も減ると思う。
(任せているつもりで別の事をしていて、戻ったら全然していない。)

夫のこと好きなんだけど
私にも娘にも基本的にとても優しいんだけど
ぶっちゃけ別れた方が家事量減るし
楽なのではと思う事がたまにある。
同居の家族も毒だし。
とりあえず育児参加していないのと同じだよね
って明日言います。
こんな事言ってもキレないで考えてくれる
そういう所は絶対的信頼があるのになぁ。
代償にこれ買ったろか。
私のベッドにつけて娘と寝るやつ。

