自閉症グレー
ADHD要素もあると医師から言われた娘
困り事も多い娘ですが、
よく感心される事が多い強みもあります。
それはズバリ言語。
言葉に関しては以前も書いたように、
娘はスムーズな話し方ができません。
ですが、言っている内容や理解については
大人を感心させる事が多いんです。
ぶっちゃけ私や夫よりも優れている気がする。
それは多分赤ちゃんの頃からの読み聞かせに
一因があるのではと確信しています
確信したのはこの本を読んでから。
この本に書いてあるような読み聞かせを
私はしていたんです。
新しい事を知るのが楽しそうな娘に
もっとたくさんの事を知ってほしいと思い、
あれこれ付け加えて
時には大きく脱線しながら
好き勝手に読んでいたんです。
娘の口出しも大歓迎でした。
ちなみに絵本以外のアンパンマン図鑑や
虫の図鑑などでも読み方は同様。
実はそういう読み聞かせスタイルになったキッカケが
【ママがしてあげられること】
sayaさんのブログでした。
https://ameblo.jp/saya-monmon/
娘を育てる中で知育という言葉を知った私は
このブログに2年程前に出会い、
全ての記事を遡って読みました。
そして真似できることは出来るだけしてみよう!
と始めたのが読み聞かせでした。
苦手がいっぱいな娘ですが、
言葉を考える力は伸びていきました。
だからsayaさんには本当に感謝しています。
勿論子供によって合う合わないがあるのは当然ですが
大人しく聞かせる読み聞かせだけでなく、
“うるさい読み聞かせ”も試してみませんか?![]()
ちなみに上の書籍でおすすめされていて購入した絵本
年4回の楽天スーパーSALE開催!9月4日~11日まで!
子供が口出ししたくなる素敵な一冊ですよ![]()