この頃毎朝、娘が癇癪を起こします。
上手くいかないなぁ。

娘は起きるのも朝食を食べるのも
かなり時間がかかり(合わせて1時間)、
朝散歩は3日間にして嫌がりだした。
散歩よりも寝ていたいんだそうです。
分かる泣き笑い


時間もギリッギリなのに
言っても言っても動かないし、
私が着替えさせたりしようもんなら
癇癪を起こして一度脱いで
人形持たせてもう一度着させなきゃいけない。

娘の中では大事なこだわりなんだけど、
人格否定をされているようで気が滅入る。


スーパーとかでさ、
お母さんが強めの注意を言ったら
子供が大人しく聞く光景とか
もう別次元の子育てよね。

昔はそれが当たり前の子育て光景だと思っていた。
いや、寧ろ怖いお母さんだな、くらいにも。

だけど疲れ果てた時には、
それが羨ましいと思うようになりました。

お母さんの後ろをしょんぼりしてついて行く子供、
それを出来ている事が凄いんだもの。