現在借りている絵本で
娘にヒットして毎日読んでいる2冊。
・ゆかしたのワニ
・カエルのおでかけ
どちらも少しだけコミカルな感じ。
1日に2〜3回読まされています。
ゆかしたのワニでは
「ぬらぬら」
カエルのおでかけでは
「サクサクのカツサンドバーガー」
娘は新たな言葉をモノにしました![]()
ゆかしたのワニは歯磨きのお話なので、
歯磨き大嫌いな娘のやる気出しにも
一役買ってくれました![]()
そして昨日から英語の歌絵本にハマっています。
買ったのは2歳前かなぁ?
ゆるーく英語耳を養えれば、、、
という私の下心で購入しました![]()
まだこの頃は発達障害でなく、
苦手があるなぁくらいの認識だったかも。
身内に居たから頭の片隅にはあったけれど、
まだ向き合ってはいなかった頃。
この歌絵本はたまーにブームで遊んでいましたが、
この頃アルファベットの読み方や
英語の発音にも興味が出てきたので
今までと違う楽しみ方をしているようです![]()
お手軽に英語を聴かせられるし
買ってて良かったな![]()
(楽できるという意味で笑)
