海きららに行ってきました!


娘ね、この頃海の生き物ブームなんです。

この絵本の影響で。




この絵本の海の生き物ページを開いては、

これはなに!?

お母さん、でんわで調べて!

と、しょっちゅう言っています。



その中でもハマったのが

アオウミウシ

なんですが、

居ないと思っていたのに

なんと海きららで会う事ができましたーおねがいキラキラ





上半身が出ていますラブラブ


感動、、、、!ではありましたが

想像していたよりもめちゃ小さくて

そっちの方にビックリしてしまいました!


ほ、本物!?ミニチュアフィギュアを

水槽に落としちゃった!?!?と思う程の小ささ。

あまりの小ささに娘は

アオウミウシの赤ちゃん、かわいい!」と

言っていましたが、多分本当に赤ちゃんだったラブラブ

(一般的なアオウミウシは4cm程らしいですが、

今回見たのは2cmあるかどうかくらいなので。)




娘がかっこいいと何度も言っていたエビさん。




大迫力のイルカショーも2回観て、

クラゲ研究所ではクラゲの成長過程も見られました。

ナマコやヒトデに触れるコーナーもあり、

プレイルームまでありました!



トイレも多くて快適だし、

近いなら月1くらいで来たいくらい!




娘念願の小魚の群れも見られました!

何度もYouTubeで観ていたから、

本物を見せられて私も嬉しいですニコニコ




私はカブトガニとウミガメを

見られたのがテンション上がりましたニコニコ





水族館だけで滞在時間なんと5時間

入場料を払ったからには!と粘るケチ夫婦にっこり

そして娘もクラゲとタッチコーナーにどれだけ時間を費やしたか(笑)



最後の方は疲れすぎてヘロヘロでしたが、

娘も大満足の様子でしたキラキラ





帰りに娘が選んだお土産

クラゲのキーホルダーにしていました飛び出すハート

女の子だねぇって感じニコニコ




そうそう

お土産屋さんには水族館限定すみっコぐらしも。





すみっコファンじゃないけど

めちゃ可愛くて欲しくなりました看板持ち

よく見ればとんかつがアオウミウシになってる!





平日で人が多い!って訳でもなかったから、

娘にものんびり好きに動かさせられて良かった。

3歳になってかなり楽になったけど、

やっぱり赤ちゃんや子供が居ると

駆け寄って絡みまくるので、、、アセアセ

娘のお出かけは平日に限ります!!!


(先週の日曜は夫も一緒に公園に行きましたが、

娘があまりにも他の子に突撃しまくるので、

私は慣れていましたが滅多に来ない夫は精神的に疲れ切っていました。普段は私が大袈裟みたいな事を言っているけど、「ね!大変でしょう!?」とドヤりたくなりました笑)




話戻るけど、

水族館の大きな水槽で泳ぐ生き物達を

最初に目にした娘の発言。

わぁ〜

みんな生きてる!!!



生死に興味津々な娘で、スーパーに並ぶ魚を見ては

これ死んでる魚!」と言っていましたからね。

そうなんだけど、言い方よにっこり