昨日、豚挽き肉に半額シールが貼られていたので購入し、ついでに横に並べられていた皮も買って餃子を作る事にしたんです。
餃子を作るなんて結婚して以来初めてかも?
というか、子供の頃母と作った以来かも???

結婚前は実家に居たんですが、その頃から餃子といえばコスモスブランドON.365の冷凍餃子が『我が家の定番』でした。
美味しいんです。
だけど2歳児に食べさせるにはやはり多少の罪悪感が、、、、

という訳で、そんな私がろくにレシピも見ずに記憶に任せて作った餃子、、、、🥟
タモさんが白菜を入れると美味しいと言っていたから白菜も入れました。
挽き肉にはナツメグが欠かせないとどこかで見た気がしたのでナツメグも入れました。
味付けはどうにかなるだろうと醤油と中華だしの素。
娘が絵本を読んでと催促してきました。
皮のひだがアッチコッチになりました。

結果、思い描いていたものとはかけ離れていましたね。



そんなこんなで、餃子を極めたくなりました。
というか、挽き肉料理は色々と極めたい!!!何故なら挽き肉は安い上に、半額シールも残りやすい。やっぱりひと手間もふた手間も加えなければならないから避けられがちですよね。
ちなみに私、ピーマンの肉詰めはそこそこ上手に作れるようになりました。月2ペースで一年位かかりました。

目標は、娘が美味しい美味しいとパクパク食べる餃子を!
(昨日は餃子の皮だけ剥いで食べ、餃子美味しいと言っていました)
夫がもっと食べたい!とせがみたくなる餃子を!
(勿論言われませんでした。)

頑張るぞ、おーーーー爆笑