https://news.goo.ne.jp/article/nikkangendai/life/nikkangendai-1045154.html#amp_tf=%251%24s%20%E3%82%88%E3%82%8A&aoh=17169327068976&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&share=https%3A%2F%2Fnews.goo.ne.jp%2Farticle%2Fnikkangendai%2Flife%2Fnikkangendai-1045154.html 



記事です👇👇👇

「現時点で経済の道行きに変更が生じる事態は想定していない」

 6月から始まる定額減税を継続する可能性について、林官房長官は27日の会見で、そう否定した。岸田首相の「最側近」とされる自民党の木原幹事長代理が26日のフジテレビ番組で「物価の状況が改善せず、デフレに戻る可能性があれば来年だって考えなければいけない」と発言したことを受けての“火消し”である。

 ただでさえ、定額減税は事務負担が増える割に、所得増は1人あたり月3000円ぽっちで悪評ふんぷん。「恩着せメガネ」の名ばかり減税を来年も繰り返されるのは国民も願い下げだ。日経新聞とテレビ東京の世論調査(24〜26日実施)によれば、実に75%が定額減税に「効果があるとは思わない」と回答した。

 ところが、木原氏は番組内で「国民の皆さんの懐をまずは豊かにしていくことが非常に重要だ」と前のめり。共演した元大阪市長の橋下徹弁護士から「(政府は)税の上げ下げの調整に踏み出せないのか」と問われ、こう答えた。

「どうしても難しいなと思うことは、例えば消費税で言えば、(減税すると)価格表を変えなければいけない。効果が出てくるまで、かなりのタイムラグが生じてしまう」「どこまで臨機応変にできるのか、若干、実務的に難しい面があるかな」

■国連加盟国の約63%が引き下げ

 定額減税はゴリ押しするクセに消費減税には後ろ向きーー。やらない屁理屈をこねても、世界のトレンドは消費減税だ。消費税廃止各界連絡会の中山眞事務局長がこう指摘する。

「コロナ禍以降、現在まで消費税(付加価値税)の税率を引き下げた国は時限措置も含めて109の国・地域、国連加盟国の約63%に上ります。ポーランドは天然ガスや肉、魚、野菜、乳製品の税率を0%にし、ポルトガルでも食料品は税率0%。他にも、スペインが電気代の税率を半分に引き下げるなど、多くの事例があります。世界の主流はハッキリしているのです。消費減税に伴う手間は、やらない理由になりません。増税は手間がかかるのに強行してきたわけですから」

 定額減税と給付をあわせた対策規模は5兆円超。経済アナリストの森永卓郎氏によると、5兆円あれば食料品にかかる消費税は撤廃できるという。

 一刻も早く恩着せ減税をやめ、世界の潮流に乗るべきだ。




価格表を変える?

それを変えるのは政治家では無いよね?

効果が出るまでタイムラグが有る?

前に給付は貯金に回って効果が出ないって言ってたよね?



給付の額が低いから直ぐに使うと思ってるのか?

金額どうこうやなく

貯蓄に回す人は回すだろうし

給付より消費税減税、廃止にした方が

景気には良いと思いますが?

消費税廃止なら使う事により効果が現れ

無くなった%分が確実に物価が下がる。

何故、消費税廃止にしないのか?

財界の顔色しか見てない政治家

国民は二の次ですか?そうですか?

やはり自公政権はアカンって事やな!