https://news.yahoo.co.jp/articles/49580844beee21ac007655642679aadc7a53e292 


記事です👇👇👇

兵庫県の西播磨県民局長だった男性(60)が斎藤元彦知事らの言動を「違法行為」などと指摘する文書を作成し、解任された問題で、県は7日、男性を停職3カ月の懲戒処分とした。県は内部調査の結果、文書の内容は誹謗(ひぼう)中傷にあたると認定。県議会などからは第三者による客観的な調査を求める声が上がっているが、第三者機関の設置の必要性を否定した。

県は男性が今年3月、知事や一部の幹部職員を誹謗中傷する文書を作成・配布して多方面に流出させたことで、県政への信用を著しく損わせたなどとしている。また男性が約14年間で、勤務時間中に約200時間にわたり、今回の文書を含む私的な文書を作成したことなども処分理由とした。

一方、文書で指摘された県内企業からの贈答品の受領を認めた県産業労働部長(55)については、訓告処分とした。

この日、調査を行った県の人事担当者と顧問弁護士が結果を説明。知事のパワハラなど文書で挙げられた7項目の疑惑は調査の結果、核心的な部分が事実ではないと判明したとして「誹謗中傷文書である」と断じた。

「調査手法は申し上げられない」としつつ、人事当局による関係者への事情聴取などで「必要十分な調査を行えた」と断言。「県の信頼は回復できたものと考えており、第三者委員会の設置は必要ない」とした。

斎藤氏は「今後、風通しのよい職場づくりに努めてまいります」などとするコメントを出した。




第三者による調査やなく

当局側だけの関係者の聞き取り?

調査手法は非公開

これの何処に正当性が有るのか?

忖度聴取でしかなく

忖度処分です。

誹謗中傷を問うなら、第三者の意見が必要に思え

内輪だけの調査に、全く意味を見い出だせない

ご都合主義の判断

コレが県民に向けられたら、県民も不幸になるだろうな!