https://mainichi.jp/articles/20240307/k00/00m/010/080000c 


記事です👇👇👇

調査は固定電話と携帯電話のショートメッセージサービスを組み合わせて実施した。このうち携帯電話で回答した453人を対象に岸田内閣を支持する理由、支持しない理由を自由に書いてもらい、344人が回答を寄せた。

 不支持の理由では、自民党派閥の政治資金パーティーを巡る裏金事件への不満が目立った。「裏金問題について責任を果たしていない」(30代男性)、「裏金問題で政治不信が最悪なのに改革への意気込みが全くない」(70代男性)など政権の対応が不十分だと感じる人が多い。


調査後、衆院で2日間の政治倫理審査会が開催された。しかし、実態解明は進まず、「パーティー券の裏金問題をしっかり精査し処罰してほしい」(70代男性)と望んだ人には消化不良だったと言える。50代男性は「以前は支持していたが、続々と出てきた(裏金問題の)金額の総額を見ると、庶民の立場では理解できなくなった」と書き込んだ。40代女性は「裏金を受領した議員には遅滞上乗せで課税し、議員辞職させるべき」だと求めた。

 生活苦が改善されないと感じる人もいる。40代男性は「どんどん生活が厳しくなる中、国民に寄り添った対応をしていない」と訴え、50代女性は「物価高で国民が疲弊しているときに、防衛増税、インボイス制度など平気で推し進める」と批判した。調査後、日経平均株価は史上最高値を記録した。調査では新NISA(少額投資非課税制度)を評価する記述もあったが、国民の生活実感からすると、株高が支持率上昇につながるかは見通せない。

 支持する理由では「他にもっと良い人がいないのなら仕方がない」(50代男性)、「岸田さんより適任の人材がいない」(10代男性)など消極的な評価が少なくない。「野党が政権をとればさらにひどくなる」(50代男性)、「自民党以外に日本を安定して運用できる党がない」(40代男性)」など野党の力不足を挙げた人も多かった。「(児童手当の拡充など)私のような子供がいる世帯にとってありがたい政策が多い」(40代女性)という声もあった。





裏金問題で、自民を支持率が上がる要素は無い

だが、それでも支持する連中は居て

もう、教信者の様なもの

思考が停止してる様にも思え

大丈夫?って聞きたくなるね。

「野党が政権をとれば酷くなる」?

何を根拠に言ってるのだろう!

「自民党以外は日本の安定して運用出来ない」

今も、安定してませんが?

馬鹿か?馬鹿なの?

こんな輩が居るから

自民党の政治家は、笑いが止まらんのやろうな