https://news.yahoo.co.jp/articles/baf6ce4c40bca6987d18ed513b81e5bec3879c3a 


記事を見てみましょう👇👇👇

広島県呉市の谷本誠一市議と知人男性2人は、今月6日、北海道釧路空港から羽田に向かうAIRDOの機内に、マスクをしないで搭乗していました。

 客室乗務員:「マスクを着けて下さい」
 谷本市議:「強制ですか、任意ですか」
 客室乗務員:「お願いです」
 谷本市議:「お願いであれば、こちらは着ける必要はないですね。これを強制したら、憲法違反になりますよ」

 谷本市議がマスクの着用を拒み続けたため、機長は谷本市議らを機内から降ろしました。

 この影響で、出発がおよそ1時間10分遅れたということです。

 AIRDOは「他の乗客に不快感や迷惑を及ぼし、安全や健康に危害を及ぼす恐れがあると判断した」としています。

 今回の件について、谷本市議は、8日に会見を開きました。

 谷本市議:「皆さん、遅れてしまったことについて、申し訳なかったという思いはありますが、機長がその判断をしたわけですから。私らに責められてもいけない。機長のほうを責めてほしい」

 谷本市議は、マスク着用の弊害について講演するため、北海道を訪れていたということです。

 谷本市議:「(Q.乗っていた方で、不快感を覚えた方も数人いたが)それはその方が、マスクをしない人に対して、偏見で見ているだけのことですよ。逆に言えば、マスクをしている方について、不快感を持っている人、いっぱいいますよ。でも、その方々に、私らと同じように外して下さいとは決して言いません」



マスクの着用の無有

確かに本人の自由やろう

それは自宅とかでの話

この手のトラブルは、公共交通機関とか店で時おり出てくる話し

まず、勘違いしないで貰いたいのは

個人宅と公共交通機関や店とは違うと言う事

自宅は自宅

公共交通機関や店は、そこのルールが有る

ルールに従うベキである。

よく聞くのが「金を払っているから個人の自由」やと

確かに金を払って利用している。

勘違いしてはならないのは

利用に対してお金を払っているので有って

そこのルールに対して金を払っているのではいないって事なんや

公共交通機関なら運賃を払っているだけで

その公共交通機関を買い占めている訳ではいない

アホな輩は、それすら解らんへんのやな

公共交通機関、マスク無しや喫煙して乗りたいなら

公共交通機関を買取って、自分ルールを設定したらエエねん

ただ自分のエゴを通したいだけで「強制ですか?任意ですか」って

バカか?バカなのか?

こんな輩が議員をやってなんて論外

そもそも、議員·政治家は地方や国政で法律や条例を作り

それを国民に強いる職種

他人にルールを要求する立場の政治家が

自分だけは従わないやなんてアウト

イロイロ言い訳をしているが、ただのワガママ

ジャイアニズムを振りかざす政治家は辞任スベキだと思いますね。