キャロット11産の動向、
11産で最も期待し、そして勝負を賭けて3頭に出資したネオユニヴァース産駒。
ネオリアリズム:2勝
グレナディアーズ:3勝
そして、
ステラストリーム
(ネオユニヴァースxシーズライクリオ)
2次募集で様子見後に出資した仔です。
萩原厩舎だけにある程度体質的不安があるのは織り込み済み。
遅いデビューはある程度の想定内。
そしてデビューしたのは3月中山。
初戦はダート戦。
ここは1番人気ではありましたが、回ってきただけの6着フィニッシュ。
元々、芝馬だと思ってましたので問題なし。
追加出資ながら、
実は馬体の雰囲気はかなり好みで、
この仔は無事にデビュー出来たからには未勝利で終わるはずがない、
と、かなり楽観視してました。
2戦目、函館での初の芝戦で3着。
3戦目、同じく函館で2着。
決めて欲しかった3戦目でしたが、わずかに届かず2着・・・
それでも同じく未勝利のセルバンテスと比べても、
この仔は大丈夫、という思いは揺らがず、
結果、4戦目函館芝2600を勝利。
3角手前からまくって、そのまま押し切るという強い内容。
鞍上の三浦君のアツイガッツポーズが素敵でした。
ま、北海道?函館リーディングを確定させる勝利、という意味合いの方が大きかったかもしれないけど・・・
慎重に、大事に、
長い時間をかけて育ててくれる萩原厩舎にはバッチリのタイプかと。
そう思うと、今年モンローブロンド13に落選したのが悔やまれる・・・
今週、新潟の2400に出走しますが、
ここで勝ち切れれば今後の展望がかなり明るくなってきます。
うちのチームにはネオユニヴァース産駒が現在4頭。
中距離芝のネオリアリズム、
ダート中距離のグレナディアーズ、
そして芝長距離のステラストリーム、
もう1頭、伸び悩んで適性が良く分からないが新馬勝ちして期待度高かったクラウドチェンバー。
みんな息の長い活躍を期待します。
※写真はステラストリームのデビュー戦(でかさん提供)


