先日、京都にローガンサファイアの応援に行ってきました。
土曜日のメインレース、オパールSに出走。
夏場に北九州記念、セントウルSと重賞戦線を賑わしてくれた彼女。
暑い時期で出資馬の出走が少ない時期に楽しませてくれました。
ローガンサファイア
(ダイワメジャーxダークサファイア)
パドックはなかなかよく見せてくれたんですけどね。
これなら斤量利を活かして怒涛の追い込みを見せてくれるのでは・・・と妄想。
キャロ覆面の効果で成績上昇、
というのは理解しているんですが・・・フェイスフェチの私としては素顔が見たい。
結局今回は直線で弾けることなく、残念ながら10着。
北九州記念の追い込みからしても、
調子が戻ればもう少しやれるはずと思っています。
まずは夏場の疲れを癒してもらって、復帰を待ちたいと思います。
愛馬の近況をサファイアの画像とともに・・・
先日待望のデビューを果たしたセルバンテス。
こちらは初戦ということもありグルッと廻ってきただけの4着。
最後はノリも流し気味・・・
まずは無事にこの時期のデビューが出来たことで良しとしますが、
昨日の更新を見ると楽しみにしていた11月復帰が微妙な感じに・・・
セン馬として復帰した王子ジェラルド。
久々の一戦は上がり最速の3着。
今週の新潟2400でクラス卒業を目指しますが・・・
新潟の2400って直線短いんですよね、、追い込み切れるか心配。
台風も来てるし。
こんなクラスにいては困るんですよ。
同じく、セン馬となって復帰したクラウドチェンバー。
大雨降る中、久々の復帰戦はダートを選択。
阪神のダート戦で砂を被ってイヤイヤ走っていた彼を生で見ているだけに不安・・・
でしたが、雨と大外枠も味方した感じで、上手に追い込んでくれました。
個人的には芝向きだと思うんですが、この感じだと次走もダートかな。
ただ・・・
東京の百日草特別をドキドキで見ていた仔なので、
こんなクラスにいてもらっちゃ困るんですよ。
夏の函館でまさかの惨敗を喫したアーデント。
得意の、、得意なはずの東京で復帰戦。
鞍上は大人になった木刀後藤。
抜群のスタートからアーデントらしいレースをしてくれました。
ただ今回は直線でも口向きの悪さを露呈・・・
公式によると不良馬場も影響したとの事で伸びあぐねました。
でも少なくとも1600万クラスで戦える能力があるように感じましたし、
もしも成長してくれたらオープンでも・・・と思わせてくれました。
この仔は鞍上との呼吸が大事な気がします。
出資者の誰もが同じ思いだと思いますが、次走はノリか大人になった後藤さんで。






