価格から推察するキャロ11産(関東馬編) | CARROT LIFE~一口馬主日記

CARROT LIFE~一口馬主日記

08年から始めたキャロットクラブでの一口馬主生活を中心に綴っていきたいと思います。

価格から読み取る、気になる馬チェック。


今年は東、西と厩舎が変更になった馬が数頭見られますが、個人的には良い試みだと思います。

同じ血統を同じ厩舎でやり続けるメリットはたしかに大きいですが、変化するメリットも大きいのではないかと。





まずは関東馬。

ディープインパクト産駒はとりあえず除外・・・

それと母馬優先対象馬も除外。



チアズメッセージ11

(父キングカメハメハ)4000万

●5000万のディアデラノビア、ファインセラに囲まれた4000万募集。

 兄姉がもうひとつ活躍出来ていませんし、このあたりがギリギリの価格かと。

 母は好きな馬でしたので非常に興味あり。馬体と厩舎次第。



ファインセラ11

(父キングカメハメハ)5000万

●6000→6000→5000万、現状では適性価格かと思います。

 母系の優秀さは兄の走りや顔からも感じます。

 行くならこのタイミングという気がしますが、出来れば一度厩舎変更して欲しいと思います。(変な意味じゃなく)



ガヴィオラ11

(父ゼンノロブロイ)2800万

●牡馬で2800万の値付けは好きじゃないのですが、牝馬で2800万の値付けは良いのではないでしょうか。

 ロブロイの関東牝馬は好走率高いようなイメージが。

 芦毛なので興味2割増し。

 西→西、と来ての関東入厩。厩舎が気になります。



トキオリアリティー11

(父ネオユニヴァース)4000万

●追加出資を検討しながらもスルーした兄リアルインパクト、それだけに行くのも行かないのも難しい。

 アイルラヴァゲインも好きな馬だけに今回も気になる。

 栗毛が異常に輝いていたら意欲3割アップ。

 手塚厩舎か堀厩舎か、厩舎も気になるところ。



マックスキャンドゥ11

(父ゴールドアリュール)1400万

●母馬が懐かしい。

 子供たちはイマイチな成績ですが、ゴールドアリュールx母父キンググローリアスでダートに妙味。

 それだけに馬体が一番のポイント。

 芝、ダート共に可能性がある雰囲気だと楽しみ。

 様子見希望ですけど。



ピューリティー11

(父スペシャルウィーク)2200万

●上の2頭が結果を出した事もありやや高めに設定。

 なんとなくスペシャルウィークとの相性が良いような気がするのは気のせいか。

 なんとなく悪くない馬体のような気がするのは気のせいか。



ルシルク11

(父マンハッタンカフェ)3200万

●クロムレックの弟、兄が勝ち上がっていたら4000万予定だった気がします。

 牡馬の3200万募集は好きな価格設定。

 兄の能力はまだ未知数ながら可能性のある母系。

 過去の実績的に母系にダイナフォーマーはあまり好きじゃないんですけど。

 それでも馬体の雰囲気が好みなら一気に浮上。



モンローブロンド11

(父ジャングルポケット)1800万

●西→西、そして東。これは意外・・・厩舎がどこになるかがポイント。

 キャロ募集の姉(父シンボリクリスエス)と同じ価格。

 もう一つ上のビキニブロンドは軌道に乗った感あり。

 デキが良ければ2000万オーバーだったかと思いますが、いずれにしても人気になりそう。



ローザネイ11

(父カンパニー)1000万

●ローザネイ最後の仔(だったように思う)

 まさかの関東、まさかの1000万。

 新種牡馬の父、高齢の母、1000万の価格、さすがにないか、と思いつつ。

 若手厩舎のチャレンジ馬になるような予感。



関西はあらためて。