先週の安田記念、
キャロのリアルインパクトが見事な優勝!!
出資者の皆さん、おめでとうございます。
3歳馬の安田記念挑戦、と言えば、
タイキブリザード、ジェニュインに続き3着に追い込んだ芦毛のウッドマン産駒、
スピードワールド!!
あの好走にもしびれましたが、
それを上回る走りをキャロのリアルインパクトがやってのけるとは・・・。
馬券はリアルインパクトももちろん厚めに購入していましたが、
勝負したのは、ダノンヨーヨー・・・
撃沈しました。
さて、そのリアルインパクト。
昨年の5月ぐらいまで残口が残ってました・・・。
以前から堀厩舎愛を持っているにも関わらず、この仔には出資出来ず・・・。
あの時に決断できなかったのを恨みます・・・。
とりあえず、
ファステストスターの復活星を期待したいと思います!!
今後の為に、
リアルインパクトがクラシックへ向けてどういう軌跡を歩んだのか整理しておきます。
リアルインパクト
(ディープインパクトxトキオリアリティー)
6/13
函館競馬場へ移動。
6/26
ゲート試験合格→NF空港へ放牧
9/20
入厩。
10/24
新馬戦優勝。
11/13
京王杯2着で賞金加算成功。
ちなみに、
オークス2着ピュアブリーゼの場合。
ピュアブリーゼ
(MONSUNxピューリティー)
6/18
山元TC移動。
8/13
入厩。
9/1
ゲート試験合格。
10/2
新馬戦2着デビュー。
11/13
未勝利戦(2戦目)優勝。
ピュアブリーゼの場合は、
2勝目に苦労したのでオークスへの道程は順調とは言えなかったですが、
それでも夏~初秋にかけて一連のハードルをクリアー。
リアルインパクトも同様に、
夏~初秋にかけて体制を整えて、秋のデビュー。
何よりも京王杯で賞金加算出来たことで、後のローテーションが組みやすくなりましたね。
そうなると・・・
クラシック路線に順調に進む為には、
やはり夏~初秋の過ごし方がポイントというのがあらためて明確になります。
頼むぞ!!
我らが09産の精鋭たち!!
愛馬!!
クラウドチェンバー
(ネオユニヴァースxミスティーミス)
本日無事にゲート試験を合格しました!!
まだまだ性格も馬体も幼いという事ですが、
個人的には、馬体の雰囲気は更新されるたびに良くなって来ている気がします。
父ネオユニヴァースの雰囲気を継承しているような・・・
2200万の牡馬、
過去の状況からは難しい価格帯の仔ではありますが、
10産はネオユニ産駒は軒並み良血との配合が多く高価格。
その前のお値打ちプライス!だと思いたい。
とりあえず、
この後は一旦放牧予定。
まずはクラシック路線に乗ったという事で・・・。
