高額馬検討、続編です。
今年のキャロで最大のポイント・・・セレクトのキャンセル馬たち。
絶対に出資するもんか!!
お下がりなんていらないやい!!
という強い意志の元、カタログで真っ先に確認・・・。
みんないい・・・
どの仔も素晴らしく良く見える・・・。
データ09(父ディープインパクト)6000万、堀厩舎。
この仔、関西馬なら高額もいとわず行きたくなってたと思います・・・しかも応援している堀厩舎。
しかし、さすがに一口15万で関東馬へは行けません。
ここは我慢だ・・・。
そんな中、今年のカタログで最も気に入った馬体・・・
ジェイズジュエリー09
(父アグネスタキオン)
5000万
栗東:友道厩舎
うひぃー!!カッコイイ!!
そしてそのうるんだ瞳・・・惚れた。
完全に惚れた・・・。
カタログでの写真も好きですし、
DVDでの歩様もやや後脚が気になるものの・・・それを上回る前脚の出、美しい。
セレクトで4500万落札→5000万で募集、まずまず適切な価格設定。
馬体的には何も悪いところはないように思いますが・・・
兄アドマイヤジュピタが天皇賞馬!!
でも・・・全兄グランプリカメは中央未勝利。
近年の産駒は全てセレクト組。
03産アドマイヤジュピタ(父フレンチデピュティ) 4100万
04産グランプリカメ(父アグネスタキオン) 1900万
05産アドマイヤグッド(父フジキセキ) 2600万
06産ジェイズバニヤン(父クロフネ) 3700万
07&08産 流産
09産当馬
10産(父フレンチデピュティ)
SS系ではまだ結果は残せてないようです・・・。
馬体の雰囲気はものすごく好みです。
100%タキオンという馬体ではないですが、
タキオンの雰囲気と母父リアルシャダイの雰囲気をうまく合わせたような気がする。
母父ノーザンテースト、そして母父リアルシャダイは憧れです。
個人的には、
リアルシャダイの代表馬で、大好きだったイブキマイカグラを彷彿とさせる雰囲気。
カッコイイです・・・。
ただ、脚元はかなり心配な気がする・・・なんとなく^^;
それと、友道厩舎・・・。
腕はともかく、近藤さんの御用達厩舎。
そこへ近藤さんのキャンセル馬・・・走らせてしまっていいのか??
近藤さんの馬よりもキャンセルした馬を大事にするのか・・・??
ここは最大の難関。
一口を楽しむ場合、厩舎の占める割合はかなり大きい。
せめて息のかかってない厩舎にしてくれていれば・・・
クラブの力を信じていいのか・・・
コメントにある、
「馬体・血統・気性面からも中距離前後に適性があり、はっきりとクラシックを意識し歩ませたい一頭です。」
信じていいですか・・・。
ピンクパピヨン09
(父シンボリクリスエス)
5000万
栗東:松田博厩舎
今年の募集馬で2番目に良く見えた馬・・・
またしてもキャンセル馬です・・・。
馬体的には、悪いところが見当たりません。
ジェイズジュエリー09とピンクパピヨン09、写真撮影場所もほぼ一緒・・・
写真の雰囲気も他馬とは異なる感じ・・・
この2頭だけ違うカメラマン?^^;
とにかく、
一度出資してみたいと思っていたシンボリクリスエス産駒。
素直に人気でもアドマイヤセラヴィ09へ出資しようかと思ってましたが・・・
個人的にはこの仔の方が良く見えてしまいました。
全兄マナクーラはセレクトで6100万
全姉ピーチブローフィズはサンデー募集価格2800万
他の兄達もセレクトで軒並み高額落札です。
ただ、兄マナクーラは大器と言われながらも伸び悩み・・・
姉ピーチブローフィズは新馬快勝もその後惨敗続き・・・
他の兄、姉も結果は全く残せていません^^;
簡単に言うと、
馬体は良く、
それゆえ期待度が高く、結果高額で取引されるも・・・走らない。
というダメなパターン。
ただ、この血統をどういう経緯かは除けておいて、
今後手に入れる事の出来る可能性は極めて低い・・・。
この仔は大丈夫!!
と信じて、出資するべきか・・・
カタログのコメント、
「母系からピリッとした勝ち気な気性を受け継いでおり、
それは競馬に行っての反応の良さへと繋がるものと捉えています。」
このコメントは怪しい・・・
もしかしたらピリッとし過ぎた気性の可能性もありますね。
そして厩舎は、
これも近藤さん&大魔神御用達の松田博厩舎。
たくさんのアドマイヤがいる中で、大事にしてくれるんですか?
はぁ・・・これは最大のポイントだ。
今年馬体が最も気に入った2頭が、
いろんな意味で注目!と考えていたセレクトキャンセル馬・・・
この現実をどう受け止めるか。
今年最大の焦点です。
もう、迷わずにキャンセル馬、
クルソラ09あたりもまとめて3頭ぐらい出資しちゃうか!!

