いや~、何と言ったらいいのか・・・
まずはウインズ梅田。
今日は仕事だったのですが、
とにかくリアルの勝利シーンを見る為に、出勤前にウインズへ行きました。
応援馬券も買いたかったし!
すると、、、
ウインズ梅田では中山の午前中のレースは発売もなければ、実況もナシですと!!
えぇっー!!
そんなもんなんですか??!!知らなかった・・・
競馬場かPAT利用がほとんどでウインズ利用する機会ないもんなー、
それにエリア外の午前中のレース買うなんて事まずなかったし・・・。
という事がありまして。
日刊スポーツ
やはり人気は前走リアルとクビ差の2着、エイシンゼウス。
相手は良血リアルアヴェニュー!との短評が書かれてます^^
結果は先程、仕事から帰ってきてレーシングビュアーで見ました・・・
惜しかった・・・
ほんと残念・・・
二の脚がつかず、ウチパクが押して押して好位に取り付きます。
道中はかなりかかり気味になりながらも、好位のインでしっかり我慢。
最後は、狭い内ラチ沿いを隣の馬にぶつかりながらも抜け出してくる!!
という根性を見せます!!
どう見ても勝ちパターン!!
それが・・・
道中最後方を追走していたアカシローレル(父サクラローレル)が大外から一気の追い込み。
出し抜けを食らった形の2着。
まさか人気薄のサクラローレル産駒に交わされるとは・・・魔がさしたとしか思えません。
しかし、負けたとはいえ、今回も収穫の多いレースでした。
ウチパクの騎乗もベスト!!
まだまだ競馬が下手な仔に、上手にレースを教えてくれています^^
こんなにいいレースを見せてもらったので、
ほんとはハナ差でもいいので勝利を味わいたかったですけど・・・。
初勝利用に用意しているドンペリは今日もおあずけです^^;
公式のコメントを読むと、
当初は結果に関わらずリフレッシュの予定ではありましたが、
悔しい敗戦を喫した事もあり、続戦の目も出てきたようです・・・。
たぶん堀先生はかなりの確率で今日は勝てると思ってたのかもしれませんね^^
それだけの期待と悔しさを感じるコメントでした。
個人的には一旦予定通りリフレッシュでもいいとは思いますが、先生を信頼してるのでお任せします!
当然、勝って休養が理想的ですもんね~
あす以降のリアルを見てもらってジャッジしてもらいます^^
しかし、次走以降も本当に楽しみな仔です。
惜敗が続いた事で早速兄のネオレボルーションを引き合いに出されそうですが^^;
まだまだ未完成な部分も多々ありそうですし、それだけにノビシロも充分に感じられます。
次は出し抜けも許さないような、ぶっちぎりで勝ってもらいましょう!!
公式コメント:
3日の中山競馬では押して先団につけ、なだめながら追走。
直線内ラチ沿いから抜け出しを図るが大外から勝ち馬の強襲に屈して2着。
内田騎手
「スタートがそこまで速くないですし、仕掛けていかないと前に進んでいかない馬。
ゲートを出てから仕掛けていった分、少し掛かっていましたが、なだめることができたし、道中の感じは悪くなかったです。
ロスのない競馬を意識して、4コーナーでは内を回りました。
直線で前の馬が外にモタれて入るスペースができたので、迷わず内ラチ沿いを突きました。
狭いところをいったん抜け出して勝ったと思ったのですが、勝ち馬には離れた外から来られてしまいましたからね。
勝てなかったのは悔しいですが、この馬自身まだまだこれからです。
スタート後をはじめ、この馬の幼い部分が改善されてくれば、もっといい走りを見せてくれるはずです」
堀調教師
「前回よりはロスが少ない競馬でしたが、前半で少し掛かっていましたし、今回もすべてスムーズに行ったという競馬にはなりませんでしたね。
勝ちに行くためには仕方ありませんが、直線でも少し接触がありました。
それでも抜け出してきたときは勝ったと思ったのですが、思わぬところから勝ち馬に差し込まれて、あと一歩のところで勝利を逃してしまいました。
パワータイプの馬なので、できれば良馬場がいいと思っていましたが、稍重の馬場もこなしてくれましたし、前走で先着を許した馬にはキッチリ先着してくれました。
それだけに悔しいですね」
あと一歩のところで勝つことができませんでしたが、この馬自身まだまだ良化途上です。
レース後の状態をしっかり確認してから、短期放牧に出すか続戦するかを判断します。
