キャロット08産の出資馬選び。
通勤&就寝前をメインに連日のカタログチェック。
80%は絞り込み完了です。
来週末のキャロ友との最終検討会にてFIXさせたいと思っております^^
とりあえず、
来年の出資馬選び時の為にも、今年の自分の出資馬選びの基準を記しておこうと思います。
まず、
今年の出資馬選びのポイント:
1、関西馬
2、牡馬
3、良血馬
4、4~5頭
関西在住となり、
現地応援となると現実的に関東遠征は厳しい・・・。
やっぱり競馬場で愛馬に会えるのが一口の最大の楽しみのような気がしてきたし。
牡馬好き^^昨年は出資馬5頭全て牡馬。
でも今年の出資馬候補で気になる牡馬が少ない・・・ここが最大の悩み。
元々キャロへの入会はノーザンの良血馬に出資したいが為。
昨年は新規入会の為、良血馬&人気馬への抽選不参加・・・
今年は無理をしてでも良血人気馬へ・・・のつもりが抽選方法変更、ちょっと残念。
今年も4~5頭出資したいと検討中。
チームとしてMAX15頭ぐらいかな、、、と考えているので。
出資馬選びの基準:
1、全体的な雰囲気&血統
2、厩舎
3、カタログのコメント
4、値付け
5、顔
基本的に馬体診断はできません^^;
全体的になんとなく好き・・・という自分の基準です。
当然、DVD見ても良く分かりません・・・なんとなくいいか悪いか、、、ぐらいです。
(ちなみに昨年はDVD見てません)
胸前の発達したタイプ、栗毛、華奢<ボリューム、そんな感じが好み^^
血統は詳しくはないですが大好きです。
自分なりの勝手な解釈で好き嫌いを決めてますけど・・・
血統の詳しい方の意見や考え方は大いに参考にしています。
なぜかシアトルスルーの血が入っている血統&馬体に惹かれます。
厩舎はかなり重要視しています。
やはり走る馬、期待馬=良い厩舎だと思いますし、
後々、厩舎の方針に文句を言いたくないので出来るだけ実績のある厩舎、勢いのある厩舎を希望します。
カタログのコメントは何気に重要視。
基本的にいい事しか書いてないですが、その中でもコメントの裏を読みたいと考えてます。
基本、嘘は書けないですからね^^
値付け=期待度だと考えてます。
なので当然高い馬の方が走る確率が高いはず。(当然ですけど^^)
ブランド品が高いのはやはり理由がありますしね、当然安いものにも理由はあるはず。
基本的にはノーザンの値付けを信じてます。
顔、これは重要です。
応援するにはやはり好きな顔がいいですしね^^
流星のカッコイイのはもちろん、気の強そうな顔とか賢そうとかいうのをイメージします。
次回は自分の出資候補をピックアップしますので、
皆さん、ぜひ感想と、ご意見をよろしくお願い致します!!