笠松競馬場遠征~オグリキャップの故郷 | CARROT LIFE~一口馬主日記

CARROT LIFE~一口馬主日記

08年から始めたキャロットクラブでの一口馬主生活を中心に綴っていきたいと思います。

今日はちょっと用事で岐阜方面へ行く事になり、

せっかくなので今まで一度も行った事がなかった・・・


オグリキャップの故郷、

笠松競馬場へ行ってきました。
CARROT LIFE~一口馬主生活と競馬予想

ゲートのすぐ後ろは線路になってます^^


ブログ仲間のあっしぃさんのホームグラウンドという事で、

何度もブログでのレポートを拝見しているせいか、初めてとは思えない雰囲気。


CARROT LIFE~一口馬主生活と競馬予想
馬場の中(内馬場)にあるパドック。

実際に体感して見ると・・・

遠すぎて馬体の雰囲気は分かりづらい気が・・・


しかも、
CARROT LIFE~一口馬主生活と競馬予想
ジョッキーがバスに乗ってパドックへやってきました!!


さすが地方競馬、

ささやかな驚きを仕込んでくれます。


CARROT LIFE~一口馬主生活と競馬予想
僕の目の前、

アリーナ(スタンドの前ね)から馬場の外ラチとの距離、わずか1メートル!!

なんと、目の前で騎乗してます^^


名古屋競馬場も馬場とアリーナとの距離が近くて驚きでしたが、

それを上回る至近距離。

中央競馬では味わえない大迫力の距離感は魅力ですね~

馬の走る音が大音声ですからね^^


こんなのもありました。
CARROT LIFE~一口馬主生活と競馬予想
一応、お賽銭入れさせて頂きました^^

ギャンブル運が少しでも上向きますように・・・


そして笠松競馬場と言えば、やはり、
CARROT LIFE~一口馬主生活と競馬予想
えっー!

閉店してる店舗のシャッターにもたれかかるように据えられている、

オグリキャップのパネル!!


そして、
CARROT LIFE~一口馬主生活と競馬予想
オグリキャップの銅像。

似てるのか・・・?首を伸ばしてる感じがオグリ^^



あんまり時間がなく、

滞在時間、わずか1時間ほどの笠松競馬場でしたが、


緑と木曽川に囲まれた自然豊かな雰囲気の競馬場でした。

僕の行った事のある、

名古屋競馬場や園田競馬場と比べたら、さらにさらにローカル色の強い競馬場で、

これが本当の地方競馬場なのかな~って気がしました。

特に今日は雨模様でお客さんも少なかったですしね。



そして伝説の、

あのオグリキャップがここを走っていたのか・・・

と思うと、ちょっと夢物語のようにも感じました。


ここで一句、

「夏草や兵どもが夢の跡」