愛馬名を考える・・・
ご訪問先の皆様もかなり検討が佳境に入っているご様子。
ご多分にもれず、僕も・・・
せっかくの権利ですから行使したいと思います^^
で、あらためて思ったのですが、
この命名権って、自分の出資馬じゃなくてもOKみたいですね・・・
ふーん、、、
個人的にはやっぱり、その愛馬の出資者オンリーの権利にして欲しい気がしますけど。
どうなんでしょうか??
それと、
コメントにも少し書いたのですが、
命名者のメリットをもっと高めてもいいのではないかと・・・
・重賞時口取り優先権
・永久口取り権利
など、、、。
もちろん、命名したというスゴイ幸せは物的メリット以上のものはあるんですけどね^^
でもそういうメリットをつけると、必然的に出資者以外は応募できないって事なんですけど。
個人的には僕の愛馬には、
僕じゃなくても同じようにその仔に夢を抱いている出資者仲間に名前をつけて欲しいですね~
というわけで、
以前より検討を重ねてきた愛馬名ですが、
昨日は朝方まで最終検討を繰り返し、ほぼ決めました~
一応もうチョット考えて、来週中には応募したいと思います!
色々と楽しませてくれますね~
しかし、こうやって考えていると自分の好きなクダリ・・・
というのがあるもんですねー。
POGでも血統はもちろんよく見るんですが、
それ以上に名前の響きが好きで選んでるケースがよくありますし・・・
また競馬予想をする時でも、
この名前はG1ホースの名前じゃない!!って消す事もよくありますし・・・
でも、最近は通用しないケースが増えてきてますけどね。
でもそれだけ名前は大事。
決してセンスがあるとは思っておりませんので、
出資者のお仲間の方々にぜひいい名前を応募して頂き、
最高の名前をつけてあげたいですね!!
あ~、、、5頭とも採用されたらどうしましょう~^^