家でのんびりしてる時に、なにか飲みたくなった。
とか、
お客様がきて飲み物を出す時。
何にしますか?
夏場なら冷たいジュースもありますね。
そして。
そんな選択肢の中に、
抹茶
抹茶を点てるって難しそう
とか
作法がねぇ…
とも聞きますが、
家なら作法なしでもいいじゃない!
点前じゃなければ何も難しいことはない!
畳じゃなくても、テーブルで飲んだっていい!
と声を大にして言いたいのです。
実際、我が家にお越しいただいたお客様には抹茶をお出ししますが、皆さん喜んでくれます。
ワンランクアップのおもてなしにもなる抹茶、ほんのちょっとの知識があれば簡単。
ぜひ体験してみてください。
「おうちで楽しむ抹茶講座」
抹茶は京都とか鎌倉みたいな観光地で飲むもの、というイメージを持っている方も多いですが、ちょっとしたコツさえ知っていれば、おうちで手軽に楽しめます。
おうちで美味しく飲むために、
「これさえあればいい!」
「これだけやればいい!」
を、28 年学んだ中から抜粋。
普通のお茶のお稽古では教わらないところをぶっちゃけます。
もちろん、作法は一切なし!w
正座もなし!
気楽に「美味しい」を愉しみましょう

日時 11/7(木) 14:00〜15:30
希望があれば、11/8(金) 14:00〜15:30も開催します
場所 すだち自宅
(東横線・目黒線・横浜市営地下鉄 日吉駅よりバス5分)
参加費 6千円
(抹茶のお土産付き、道具の持ち帰り可)
抹茶の味比べをするので、季節のお菓子もいろいろ出ます。
お腹空けてきてくださいね
