最近ちょっと心身ともに調子落ち気味で。
10日ほど前から近所で工事が始まり、日中ずっと震度1程度の揺れが続いてます。
動いてると分からないけど、静かに本を読もうとか、ちょっと横になろうとすると、ユッサユッサ。
最初は大して気にもしなかったんですが、知らぬ間に負荷がかかってたようで、だんだんとイライラしてきて。
工事が昼休みで中断すると、すごくホッとするってことは、ストレスかかってますよね…
住環境って想像以上に影響するんですね。
で、そんな体調のせいで、ふと湧き上がった心の声。
「友達の個展に行くのと、大事なメンバーでのお茶会、やめたい」
ええっ⁈ 

前々から楽しみにしていた林瀬那の個展。
作品の舞台を再現するということで、作中に出てるバタートースト予約したのに。
ここでお茶会のメンバーにも会えるはずなのに。
その3日後に予定していたお茶会も、2ヶ月前から予定合わせて、みんなもスケジュール空けてくれてるのに。お菓子も何にするか考えて、半分くらい用意してたのに。やったら絶対楽しいのに。
前もって決めた予定は余程のことがない限り決行するべし、で生きてきた自分にとっては、ものすごい恐怖。
数日かけてあれこれと考えたけど、やっぱり決行するにはしんどいからやめたい、の結論になってしまう。
うわーん、やめる決断したらみんなに迷惑かけちゃうよ〜

怒られる〜

嫌われちゃう〜

で、さんざん悩みつつも、嫌われる覚悟を決めて、恐る恐るメンバーにラインしてみると。
「了解」
「謝ることじゃないよ」
「早く落ち着くといいね」
と、優しい返信が

誰からも責められませんでした。
皆さんありがとう〜

優しすぎて泣ける

そんな訳で、個展は自宅休養に変更。
日曜は工事がないから、家にいても心穏やかに過ごせました。揺れないって大事

娘は行きたがったのでダンナが引率。目一杯楽しんで帰ってきました。
お土産買ってきてくれた
そしたら、まるでバンジー飛んだご褒美かのように、うきえさんから郵便が。
ピコたんさんのクラファンのリターンです。
こんなにいっぱい

バスソルトはすごくいい香りで、寝室に置いたら廊下にまで漂ってきます。
しばらく置いとこう

イヤリングはうきえさんのインスピレーションによるデザインだそうで。
大人っぽい

折り鶴の和風なところがまたいい

愛用させていただきます

元気になったら、お茶会また来てくれるか、ダメ元で聞いてみよう

感謝の気持ちでお茶点てたい〜
