シュトーレン味比べの会、決行しました

ブログやFBからの参加者はゼロでしたが
はじめに「やろっか」と言い合っていた友達と、サシで決行


まずは、一週間かけてシュトーレンの買い集め。
どこのにしようか、考えるだけでも楽しいし、買いに行くのも楽しい

伊勢丹に三越をぐるぐる見て回るなんて久しぶり。
サダハル アオキ(左奥)
銀座木村屋(左手前)
ジョアン(右手前)
お花もきれいでしょ。気合い入れました!
木村屋は日持ちが短かったので小サイズ。
三種集まったけどジョアンにスライスふた切れの袋があったので、味見にちょうどいい!と追加。
スプーンとフォークではさむのができて羨ましい…
4つのお店のシュトーレンを、一口ずつ食べてみると、微妙な味の違いがありました。
アジキは、生地も適度にしっとりどっしり。ドライフルーツの存在感もしっかり。外側の砂糖が、まぶすのではなく、バターと練って(おそらく)コーティングしています。レンジで10秒温めてと書いてあり、温めるとほんとに美味しくなります。
アオキは、生地は比較的パサっとした感じ。スパイスの香りがほのかに漂います。他の3つにはない香りなので際立ちました。
木村屋は、酒種で発酵させた生地。友達はお酒が飲めないからか、お酒の香りをいち早く感じ取りました。スパイスもなくドライフルーツも主張しないので、シュトーレンを食べなれない日本人には向いてるかも。一番しっとりしていて、私はお気に入り。
ジョアンは、適度なしっとり感の生地。マジパンとドライフルーツと生地の比重がバランスいいです。王道なシュトーレン。
で、甘いものばっかりでは飽きるので。
プロシュート、くっっさい(笑)チーズ3種、ツナコーンマヨ、ミニサラダは砕いたナッツをかけて。
パンは近所のおいしいこだわりパン屋の焼きたて

お酒のかわりに、炭酸水。レモンかすだちを絞るとさっぱりシュワシュワで超おいしい

時間いっぱいまで、ひたすらしゃべりたおし。
お腹も心も大満足な1日でした

やってよかったー!!!

そして、命燃やしたので真っ白な灰になり、夕飯はサボる(笑)