皆様ごきげんよう(*´▽`*)
薬膳料理人の悠さんです(*´▽`*)
寒い寒い⛄言うのにも飽きてしまうくらい毎日寒いですね(笑)
ニュースでは全国的に今年一番の冷え込みって言ってたし((( ;゚Д゚)))
自然の猛威に人間は無力💦
今でこそ、
気密性の高い家に住み🏠
暖房に守られている私達ですが🔥
昔の人達は、冬の寒さにも夏の暑さにも、
知恵を持って生きていたんですね❗
日々、何を食べて生きるか。
今一度、考えなくてはいけないですね😃
というわけで(*´▽`*)
今回ご紹介したい冬に摂りたい食材は~~
じゃん‼️
黒糖です❗
黒糖って砂糖の中でもちょっと特別感ありますよね🎵
甘味もまろやかで、料理とかに入れるとコクが出るんだよね~(*´▽`*)
みたいな事は、料理好きな人は大体言います(笑)
私も言います(笑)(笑)
薬膳的なお話をすると。
砂糖の効能は色で分けられます💡
ざっくり言うと、、
白砂糖は体を冷やす
黒砂糖は体を温める
同じ砂糖でも効能が違うんですね。
世間的に白砂糖は悪❗みたいな風潮ありますけど、全ての食材には自然のパワーが宿っているんです‼️
要は使いようです(*´▽`*)
冬の寒い時期に摂るなら黒砂糖がオススメです(*´▽`*)
佐藤家は黒蜜は手作りです⭐