ご訪問ありがとうございます


痛み痺れでずーっと悩まされ

主治医には絶対に仙骨嚢胞からの
痛みではないからと言われ続けてて
ストレスからですと

偏頭痛があり三叉神経痛があり
家の中の事や諸々。。。

それを考えて調べていたら
アロディニアなんだろうなーと

主治医は私が異常な神経質だと思ってて
気にし過ぎはダメだよとか
家族の事は他人に任せなさいとか
息子の病気も心配してくれ病院を紹介するよとか
私の痛みから違う方法へ話を
持っていってくれてたんだなーと。

病名を言うと余計に動揺すると
考えてくださってたのかな?
てか、病気になるのか?

東大の鍼の先生も
三叉神経痛と偏頭痛があると
痛みを強く感じますと。。
だから、主治医は偏頭痛の予防薬を

鍼の先生はこの神経とこの神経が擦れ合うと
偏頭痛がおきるのでストレッチをしてね。
必ず毎日やってねと。

合点がいった感じがするわ。

何度もあーじゃないか?
こーじゃないか?と思ってたけどーー!!
今回はドンピシャかもしれない。

ここからネットからの抜粋です
アロディニアの潜在的な原因

 アロディニアは、糖尿病(すなわち、糖尿病による神経障害性触覚異常)、三叉神経痛、線維筋痛症、片頭痛、過去の怪我や外傷、または特発性などの既知の医学的疾患に起因することがあります。

 また、熱刺激、触刺激、静的刺激、動的刺激など原因となる刺激の形態や、皮膚アロディニアなど侵害受容の部位によって分類されます(StatPearlsによる)。

 手術も慢性神経障害性疼痛を引き起こす可能性があり、Molecular Painに掲載された研究によると、実施した手術の種類に応じて、手術患者の最大68%がこの現象を経験していることが報告されています[2]


他に書いてあった事は。。。


全部該当してて((( ;゚Д゚)))怖い!!!
風が嫌い、苦手でストレスになる。
扇風機とかエアコンでもなるー

服の縫い目とか
繊維によって気になって着替える事多々。

これって皆がそうなのかと思ってて
今日は目から鱗が落ちましたニヤリ

これが合ってるならば、、
鍼も薬も良いみたいだなー

主治医を疑っててごめんなさいです。
まぁ、まだハッキリしてないけれど、、
明日、鍼灸の先生に話してみよう。

長くなりました。
最後までお読みいただき
ありがとうございます。


家の中は夏みたいでしょ