マイ資産





色んな株主になって三年、

YahooやGoogle、新聞、テレビなどで

企業のニュースを見かけるようになって

以前とはすこし違った気持ちで見ています。



ノートのアノ会社は談合からの課徴金もあったね。

最近の買った企業だと…

紅麹のアレやしまじろうのアレね。

もう株主じゃないけど。



買った株もそうだけど、自分が調べた企業がニュースになり、渦中となると冷静じゃいれないわよ。良いニュース、悪いニュースどちらもね。



過去に銘柄書いてなかった気がするので

後出しですが…

ホットな話題だと

わたしのウォッチリストに入ってる

三益半導体

信越化学工業

がダブルで話題に出ていますびっくり

一つは年末に

二軍のウォッチリストに移したばかり

なんだか複雑な気持ちよ。


選ばなかった銘柄の株価が

上がった時、下がった時


買っていれば正解だったし

買わなくても正解なのよ。


強がりではなくてね。


買わなかった理由は

余力の問題だったり

配当利回り

業績がイマイチ

高いんじゃないか?って

タイミングをうかがって買えなかったり。



結果、NISAで買った銘柄が下がっているという(笑)ヒキの弱さ。含み損よ…



ただね、この一瞬を切り取れば不正解なのかも知れないけど、企業とのお付き合いはこれからずっと続いていくわけで。いづれ上がって行くのだから(たぶん)

気にしない、気にしない。



今回信越化学さんがTOB。最近あちこちでよく聞くけど、身近だとしまじろう以来です。株式分割で買いやすくなったなぁと思ったけど、まだまだ庶民の手に届かないー笑い泣き


しまじろうのTOB貼っておきますね