2月6日一之瀬丸よりマダイ狙い。ずーっとイナダが爆超釣してたので避けていたが、小物釣りもそろそろ飽きてマダイ狙い撃ちに。一之瀬丸の凄腕船長に乗せてもらいました!席はトモから3番目の胴の間。

7時出船、カワハギポイントのやや南の久里浜沖にて、開始は8時。周りの船は釣れていて、潮も良さそうです。棚は42メートル。

一投目から大きな当たりで、イナっ子が上がります。



二投目も三投目も💦イナダ入れ食いで大忙し❗️

6尾釣ったところで9時過ぎに場所移動。途中からビシにはコマセは入れませんでした。

既にクーラーはいっぱいです。イナダは避けられませんでした💦



棚は54メートルと深場で、上がってくるビシが凍ってるように冷たいです。これでは餌取りも含めて活性低く船中ノーヒット。

最後の場所移動は、竹岡寄りの根の上、棚は23メートルの浅場。潮は暖かく餌取りも活発で、直ぐに餌がなくなります。

ここでもお祭り多くて、仕掛けのチョイスで大失敗を犯してしまった。石鯛を狙ってハリス4号の2本針にして、11メートルに、針も金色にして目立たせたが裏目に。周りはマダイやイサキがポンポン釣れている💦💦

仕掛けを戻してハリス3号8メートル、ヤイバケイムラマダイ8号に‼️即マダイ、イサキ、イサキを当てて15時納竿。


もう少しはやく、細仕掛け、小針、8メートル、にしておけば!!!!! 

8メートルは凄腕船長の推奨の長さでした‼️‼️

7〜8尾は釣れてる活性でした。


釣果

マダイ 1

大イサキ 2

イナダ 6

お土産たくさんで寒さも吹き飛んだ釣果でした‼️


仕掛け

グランドマックス3.5号 11メートル 8メートル

針ヤイバケイムラマダイ 9号 8号

PE シマノ3号

竿 シマノ艏3メートルS 改造版

リール ダイワレオブリッツ270


夜にイサキを捌いたら、お腹の中は脂がびっしり詰まっており、美味しそう!凄腕船長TMさんのお勧めで熟成してからお刺身にします。美味しい魚を釣らせていただきありがとうございました。お楽しみ〜!