子供の今の課題の話。


グチグチダラダラかくけど、知恵を授けてください。



えっと、4月から言葉の教室に通ってます。


これは、幼稚園の先生が


「ムスコ君は、お友達に気持ちを言葉で伝えるのが


苦手で、黙り込んでしまう事が多々みうけられるので


言葉の教室で、「伝える」という練習をしませんか?」



って言われたから。


行かなくてもいいけど良かったら、見たいなニュアンスで。


もちろん、気になることだし、そこが良くなればよりいっそう


楽しく生活ができるだろうし、嫌な事もちゃんと言える様になるだろう。


(更に言えば、無料!)



どんなことするのかな?


雰囲気とか、どうなんだろう?



期待半分、不安半分で行った言葉教室は


思った以上に楽しい。


まずは先生と一対一で会話、ゲーム、さまざまな事で


言葉を使うように訓練したりする。


「ムスコ君の好きな果物はなんですか?」


「りんご!」


「一言じゃなく、ぼくは りんごが すきです って、繋げてごらん?」



こんな感じのやり取り。



2学期にはいってからは、同じようなタイプの子とペアで


先生と2対1でのやりとりになってます。




それで。



先日、幼稚園の担任の先生が様子を見に来て


やり取りの見学をして、その後先生同士での話し合い。


次の言葉教室の日に、その話を聞きました。



まず、ムスコは「い」の段が苦手だということ。


いきしちに、のような段の喋りがいいづらい。


通常舌の位置が真ん中なんだけど、自分が言いやすい位置で


言うものだから、口がちょっと歪んだようになり、連続した


りりり、とか、きりきりきり・・・が難しいらしいです。


幼稚園児の内は、まず直らない事が多いので


小学校の1,2年の頃、頑張って直すらしいのです。



それがまず一つ。



あとは片づけができない事。


幼稚園の先生が言うには、ブロックを集中してやっているんだけど


ふと興味がパズルに移り、ブロックを放置してパズルに熱中。


そしてまた興味が移り、パズル放置して次へ・・・の繰り返しで


散らかしっぱなしになるそうです。


そして、お友達たちは、自分の分は片付けるけど


あのおもちゃ出したのムスコ君じゃん!って言われ


そしてまた凹み・・・自業自得なんだけども。



家でも確かにそう。


「一個出したら一個しまえ!」


って雷落としてやっと気付くありさま。



とはいえ、原因は分かってる。


私そっくりなの。


私も、放置が多い。


「後でやろうと思ってたのにー」っていう


やな子供の口答えそのまんまの私。



まずは、親の片付ける姿勢を見せていかなければ!


と、夕方はムスコと頑張ってお片づけ。


大分さっぱりした。


あと、分類というのを学ばせる為、これからは


タオルや小物をたたむのはムスコの仕事にすることにする。



でも誰か!


色々なやり方を教えてください。


自分から片づけをできるようにもって行くやり方。


柔らか頭の内に、詰めておきたいです。



最近のお悩み事でした。






BY 実家を出るまで親に「獣道」といわれた私の部屋の持ち主。