旅行記を書いてる途中なんですけどねぇ


ちょいと途中下車


先月の下旬締め切りで

剣道称号審査の申込みをしました。

審査と言っても、六段審査の時みたいに現地へ行って受験するわけではなく

申請書と一緒に受験料と小論文を出すのです。

5月に京都で審査にかけられ、合否がわかります。


お勉強が苦手な私にとって

かなり大変なことでした。

テキスト読んで要点をまとめ、自分の剣道修行について書くのです。

作文用紙なんていつぶりだったの?

直筆で提出だったので

ペンで字を書くのも最近はなかったなぁ。


とても緊張しました。

原稿用紙、一袋で足りて良かった。

小説家みたいに丸めた原稿用紙が散らばってた。

要するに下手くそだっただけなんですけどね。


お勉強してみて

自らを見直すことの大切さや子どもたちへ伝えていくことへの責任の大きさを改めて噛み締めました。

それをまとめたつもりですけど

読み返してみたら

なんだか漠然としとるし、うすっぺら〜🙌

今になって心配になりました。


でも、もう出しちゃったけん、よかね。

心配ばってん。


最近、いくつか試合に出たんです。
若い人と試合だったけど
スピードや勢いに呑まれた試合もあって
反省ばかり。
どんな人に当たっても
自分の剣道でどうやって渡り合っていくのか?
若い人に負けたのが悔しい。

スピードや手数がなくても
方法はある。
そこを稽古していかないと。
まだまだ足りねぇなぁ〜!

そんなすちゃらか剣士の近況でございました。

美味しいもんを見つけたよ。

多分友達が教えてくれたもの。
美味しかった。

明日は会社の研修で稽古にいけません。
いい機会なので
体は休めよう。

疲れを取ってまた続けていきます。