デートのお誘いが来ました♡





ただ、彼が提案した日に

私の帰省が被ってしまいましたあせる




残念ながら、

その日は帰省なのです汗



その返信は…




僕と仲良くなると、

車で帰省できる

特典が付きます!

なんつって。




えっ?



なんつって?



なんつって?不安




なんて中途半端な冗談無気力




実際、彼と同じ距離で

地元まで送ってくれた方もいますし、

関西から関東までデートしに

来てくれた方もいるので

なんつって。

がとってもカッコ悪く感じました。




笑えないし、

中途半端だし…

返信のコメントにも困るから

結局既読スルーか

未読スルーになってしまう。




言った相手は返信貰えない、

言われたこちらは返信に困る。

 



win-winの逆、

lose-loseですドクロ




冗談を言うなら、

100%あり得ない

振り切った内容で

お願いしたい。






そもそも、″なんつって。″

って言葉自体もダサい凝視

昭和っぽい。






私ごとですが、

27歳の時茶道のお稽古を始めました。

先生や先輩方との会話を通し、

日本人として

大人としてきちんとした言葉を使おう

と思い、

若者言葉

時代を感じる言葉

カタカナ用語

略す言葉

ガサツな言葉

はなるべく使わないように

老若男女に通じる言葉を使おうと

気をつけるようになりました。



とはいえ、

つい使いがちなのと、

なんて言えば良いのか悩んだりなので

日々精進ですあせる



イメージや目指すところは

着物を着た吉永小百合

使いそうな言葉

使っても違和感ない言葉を

使おうと努力中ですキラキラ






まとめ

冗談は振り切ってください。