ボディ製作の巻② TOPLINE製「TOYOTAセルシオ30後期」 | すっちゃん工房のRCブログ

すっちゃん工房のRCブログ

ラジドリ大好きなお兄ちゃんのブログです!先振りしてね~

さて…

ここからはメインの「キャメルイエロー」の塗装に入りますよ~ニコニコ音譜音譜


前回のラメを吹いた所に薄く数回に分けてキャメルイエローを吹いていきますニコニコ

私は3回位に分けて吹きますひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球


前からラブラブ

ラメ入りなので美味しそうな色になりますねにひひチョキ


後ろからラブラブ


裏からドキドキ

丁寧にライトに透かしながら、ムラにならないように仕上げますニコニコ音譜音譜




次はキャメルイエローの部分に裏打ちをしますよ~ニコニコ音譜

いつもブライトシルバーを使ってますにひひグッド!

裏からドキドキ

ラメ入りなのでシルバーの方がラメが引き立つような気がしますニコニコ音譜

あと最後に黒の裏打ちをするので、間にシルバーを入れないと透けてしまうのでそうしますにひひチョキ(透け防止)




で…マスキングを剥がしますにひひグッド!
この瞬間が堪らないラブラブ
前からラブラブ


後ろからラブラブ


窓枠のマスキングは最後に黒を吹くまで残しておきますニコニコグッド!

次の工程でラメを吹く為、窓枠のマスキングを剥がすと、窓枠にラメか入るのでおかしくなりますニコニコあせる




次は…
マスキングを剥がした部分にラメを吹いていきますにひひグッド!(黒にする部分)

キャメルイエローの部分と塗り分けで黒にする部分はラメの濃さを変えるため、別々に吹いてますニコニコグッド!


前からラブラブ
ラメが入ったのわかりますねニコニコ音譜


後ろからラブラブ

黒の部分のラメなので濃さは好みでニコニコラブラブ

今回はANE3の要望でラメは濃いめに吹いてますニコニコ音譜



ボディ製作の巻③に続く…


バイバイキンにひひパーにひひパーにひひパー





次回はラメの部分、他に黒を吹いていきますよ~にひひチョキからの投稿。http://ameblo.jp/ane3-anesans/


ちょっとだけ目目



Android携帯からの投稿