間違いました!すいません! | 神城豊の「あなたが逆境を乗り越え幸せに成功する魔法の法則」

神城豊の「あなたが逆境を乗り越え幸せに成功する魔法の法則」

倒産・一家離散・離婚、難病で生死を彷徨うも奇跡の生還後、現在はハッピービジネスマンへと逆境人生から何度となく立上がり今のハッピーライフを掴んだ波乱万丈人生を歩んできた私、神城豊が、あなたに逆境を克服し幸せに成功する魔法のルールを伝授します。

「天よ、我に七難八苦を、与えたまえ」と言ったのは、

楠木正成ではなく、「山中 鹿介 幸盛」でした。

申し訳ございません。

時代も全く違う武将ですし、神城の完璧な勘違い、思い違いでした。

慎んでお詫び申し上げます。

ちょっと前のYou Tubeの中で、嘘八百を並べ立ててしまいました。


もうひとつ、同じ動画の中で、「鹿も四足、馬も四足」と言ったのも

楠正成ではなく、源義経でした。

”鵯越(ひよどりごえ)”    文部省小学唱歌(明治45年・3年生用)
 
 1、鹿も四つ足 馬も四つ足  鹿も越え行くこの坂道
        馬の越せない道理はないと  大将義経真先に
 
 2、続く勇士も一騎当千  鵯越に着いて見れば
        平家の陣屋は真下に見えて  戦さ今や真っ最中
 
 3、油断大敵 裏の山より  3千余騎のさか落しに
        平家の一門驚き慌て  屋島を指して落ちて行く


重ね重ね、すいまでんせした。


◆ところで、その「願わくば、天よ、我に七難八苦を、与えたまえ」

と言う、言葉の真意は何なのでしょうか?


◎神城流の解釈は、以下のとおりです。

逆境の中にこそ、次への飛躍のチャンスやヒントがある。

また、大きな逆境・苦境を乗り越えてこそ、人生の真の成功、幸せがある。

苦労や、大変なことなどの「人生の壁、障害」から、逃げてばかりいる人物の人生は、

所詮、その壁の前までのレベル、ステージで、終わりである。


それは、ロールプレイのゲームによく似ている。

ゲームの中では、主人公である若きあなたが、何度も

敵や、障害、障壁にブチ当たりながら、何とかそれらに

打ち勝ち、克服して、目的の黄金地にたどり着くストーリー

な訳だ。



今のレベル(ステージ)最強の敵を倒してからでないと

ゲームのレベルを上げ、次のステージに行くことは出来ない。

それに、そもそも、そうした困難や障害を乗り越えようと

チャレンジしなければ、人生という名のゲームをやっている意味
(=生き甲斐)もない。


但し、無理のし過ぎは、駄目だ。

どんな障害・困難に立ち向かって行っても良いが

自分の今の実力やレベルを遥か彼方に凌駕している「敵」

に向かって行くのは、勇者ではなく、愚者である。


現在のネット・ゲームでも、あなたは、あるステージで、

色々なシュチュエーションで、様々な怪獣や、モンスター

などの敵に出くわし、倒して行く。

その時、敵の強さや賢さは、いきなり最強のライバルが現れる

のではなく、徐々にその攻略の難易度が上がっていくのが常道だろう。


そして、そのステージの総決算として、そのレベルで最強の敵が

最後に登場し、あなたとの決戦になる訳だ。


◆話が、かなり脱線して来たので、元に戻そう。

「天よ、我に七難八苦を与えたまえ」

の意味するところは、

困難を克服してこそ、我の成長・成功がある。

また七難・八苦を克服してこそ、真の勇者になれる訳だからこそ

願わくば、七難八苦を与えて欲しい。

我は、見事その七難、八苦を克服し、その障壁を乗り越えた

ところで、パラダイスを見れるだろう。


神城流の解釈は、こんな感じである。

また、「山中 鹿介」がいかなる人物だったかは、稿を改めて、お話させてもらいます