オーストラリアで楽しく生きる‼

お越しいただきありがとうございます。

 

 

ランキングに参加しています。

下の↓のボタンを押してもらえると嬉しいです。

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ

 

 

昨日、次男の上の歯が抜けました。

次男は「わーい。また、トゥースフェアリーが来る‼音譜音譜音譜

と嬉しそうだったのですが、

この後で問題が。

 

©brushbox.com

 

 

次男は小学5年生。

身体が成長しているからか、

乳歯もたくさん抜けるようになっています。

昨年は乳歯が6本。今年は乳歯が3本抜けています。

 

 

 

 

海外で生活している方たちには、おなじみのトゥースフェアリーですが。

 

 

 

 

【トゥースフェアリー(歯の妖精)】

 

©hazelwood-dental.com

 

 

 

トゥースフェアリーの本↓。

 

トゥースフェアリー(歯の妖精)は、

乳歯が抜けた子供の家にやってきて、

抜けた歯をお金に換えてくれます。

 

 

 

 

抜けた乳歯を枕の下に入れて寝ると、

翌朝、トゥースフェアリー(歯の妖精)が

それをコインに交換してくれるという言い伝えです。

 

 

 

 

オーストラリアでは、

子供たちは、乳歯が抜けると

トゥースフェアリーがゴールドコイン(1ドルとか2ドルコイン)

持って来てくれると信じています。

 

©canstockphoto.com

 

 

 

 

通常は、

ゴールドコインをもらえるようですが、

子どもによっては、5ドル札をもらえることもあって、

次男の友達のトゥースフェアリーは

いつも5ドル札を持って来てくれるそうです。

 

 

 

 

5ドル札はこんな感じ↓。

©sbs.com.au

 

 

 

 

次男は5ドル札をもらえる友達がうらやましくてたまりません。

「いいな~。友達はリッチだなぁ」と。

 

 

 

 

1か月前までは、

トゥースフェアリーが本当に来るんだ‼

と信じていた次男でしたが。ラブ

 

 

 

 

以前、友達とトゥースフェアリーの話をした時に、

「トゥースフェアリーって、

本当はマミーとかダディだよ。」

と友達に言われたのですが、

 

 

 

 

「みんなトゥースフェアリーを全然信じないんだよ!」

と完全に信じ切っていた次男でしたが。

 

 

 

 

今回は様子が違いました。

「トゥースフェアリーっていないんでしょ?」

「トゥースフェアリーは本当はお母さんなんでしょ?」と次男

完全に疑っています。グラサングラサングラサン

 

 

 

 

実は、

うちの次男は時々、

不思議なものを見ることが出来ます。

 

 

 

人の身体の周りのオーラ。

人にくっついているお化け👻。

人のうしろにいる守護霊

を見ることが出来たりします。

 

 

 

なので、

トゥースフェアリーがちゃんと存在すると

信じて疑わなかったわけです。

 

 

 

 

スピリチュアルの江原さんのような感じでしょうか?

江原さんのようにいろいろなものは見えないようですが。

 

 

 

 

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

 

 

 

ところで、
オーストラリアのコインは、

時々、カラフルなデザインなものもあります。

 

 

これは、MR SQUIGGLE ミスタースクイグルの2ドルコイン。

 

昨年、Woolworths ウールワースというスーパー

買い物をするとおつりで

この2ドルコインをもらえる

という限定コインでした。

 

 

 

©wynyardcoins.com

 

私は3つのみゲット。


 

 

 

MR SQUIGGLE ミスタースクイグル】

オーストラリアの子供のTVシリーズで、

パペットが特徴のアートとクラフトの番組。

1959年~1999年まで放映。

長く続いた番組としても知られています。

 

©pinterest.com

 

 

 

 

 

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

 

 

 

前置きが長くなりましたが、、、

 

 

 

次男がトゥースフェアリーからもらった

ゴールドコインが

このミスタースクイグルのコインだったのです。

・・・うっかりしていました。

 

 

 

このめったに目にしないコインをゲットした時に、

これはトゥースフェアリーじゃなくて、

お母さんがくれたものだと勘ぐる次男。

 

 

 

 

私がミスタースクイグルのコインを

持っているのを知っていたので、

これは怪しい~と疑う次男。あせる

 

 

 

 

なかなか痛いところをつかれて、

すぐに言い訳が思いつかなかった私。

あたふたしてしまい。アセアセアセアセアセアセ

 

 

 

 

 

「トゥースフェアリーは

やっぱりお母さんだったんだ~。」

とばれてしまいました。不覚でした。ガーン

 

 

 

 

それ以降、

「トゥースフェアリーがいないってことは?

サンタクロースもお母さんでしょ?」

となんども質問してくる次男。

 

 

 

 

「違うよ~。お母さんじゃないよ。」

とごまかすものの。

なかなか厳しいものがあります。ショックショックショック

 

 


 

お子さんは、トゥースフェアリー信じていますか?

サンタクロースも信じていますか?


 



ここまで読んで頂きありがとうございました。ラブラブラブラブラブラブ

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ